2015年03月25日
また行っちゃった

今月は解禁からすでに5日の渓流釣行をこなしているので、さすがにちょっと気が引けて
今日はマルタの様子でもうかがいに行こうと思ったのですが。
真冬並みの寒さと強風の予報にがっくり。
しかし寒さは同じでも渓流の風は平野部ほどではないらしいので、けっきょく渓流へと行って来ました。
8時半ごろに到着、9時少し前にスタート。
気温は5℃ほど、水温5.5℃
寒いです。
前回の釣行では朝のスタートは寒くて厚着したものの、気温がぐんぐん上がって、厚着したのが失敗だったのですが、今日は最高気温でも10℃ほどの予報なので、しっかり着こんでおきます。

開始して数投目
左の岩の横を流れるフライがゆっくりと吸いこまれて
おっと、いきなりいいサイズ!
6'6" #3のロッドを充分に曲げてくれました。

今シーズンこの川は3回目で21cmのベストフィッシュ。

やっと20cmを越えるヤマメに会えました。
朝一番でいい出会いはうれしいのですが、こういうときは大体あとが続かない。
今日も案の定、このあとはさっぱりです。

このまま続けるよりも、移動して気分を変えることにします。
最初のヤマメは車を止めたすぐ下で釣れたので、林道から覗いてみると、さっきの魚と思われるのが、もうしっかり水面の捕食物にライズしていました。

リリースしてあげれば、こうして元気に流れに戻るのですから、C&Rはやっぱり有効なのです。
(もちろん、このヤマメがさっき釣った魚だと断定はできませんが)
コーヒーを入れて30分ほどのお昼休憩のあと、4kmほど移動して本流の上流部に入渓です。
ロッドも7'6" #3にチェンジしました。

こちらも渋いですが、それでもポツポツと釣れはじめました。
移動して正解だったようです。

2匹目のヤマメはサイズ大幅ダウン。
3匹目は瀬尻でフッと浮き上がってフライを咥えるのがよく見えました。
こういう出方は気持ちがいい。


サイズもまずまずです。

4匹目はまたサイズダウン。

5匹目はこんな肩ぎりぎりから飛び出してきました。

オチビとそこそこサイズが交互に釣れます。
気温は10℃近くまで上がって寒くはなくなりました。
水温は7.5℃、もう少し上がってくれるとヤマメの活性も上がるのでしょうが。

最後の魚は流れ出しに潜んでいました。
すでに沈んでしまったフライを咥えたのは17cm

20cmオーバーは最初の1匹だけ
数も6匹とあまり芳しくはありませんでしたが、寒の戻りといえる寒さの中で、今日もきれいなヤマメに会えたのでもちろん満足の釣行でした。


にほんブログ村
Posted by wind knot at 22:32│Comments(16)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは
マルタから・・渓へと変更が成功ですね
20CM超えのいいサイズおめでとうございます
これからどんどん大きくなる予備軍はいっぱいいるようで
楽しみな渓ですね!
若葉のころになればもっと・・・
では又。
マルタから・・渓へと変更が成功ですね
20CM超えのいいサイズおめでとうございます
これからどんどん大きくなる予備軍はいっぱいいるようで
楽しみな渓ですね!
若葉のころになればもっと・・・
では又。
Posted by TATA GP at 2015年03月26日 07:38
TATA GPさん、おはようございます。
いいサイズも動き始めて、これからが楽しみですが、学習も進んで知恵比べになるんですよね。
かんたんには釣れなくなって、それもまた楽しいのですが・・・
いいサイズも動き始めて、これからが楽しみですが、学習も進んで知恵比べになるんですよね。
かんたんには釣れなくなって、それもまた楽しいのですが・・・
Posted by wind knot
at 2015年03月26日 08:17

wind knotさん、おはようございます^^
この季節に、マルタを釣ってる場合じゃありませんよね(笑。
昨年は散々でしたが、今年はリベンジにぜひ渓流にご一緒したいですね^^。
この季節に、マルタを釣ってる場合じゃありませんよね(笑。
昨年は散々でしたが、今年はリベンジにぜひ渓流にご一緒したいですね^^。
Posted by farwater at 2015年03月26日 08:48
farwaterさん、こんばんは。
マルタにも会いたいのですがなかなかタイミングが合ってくれません。
渓流は今月飛ばしすぎたので、来月は少しセーブかもしれませんが、休みがあえばぜひご一緒したいですね。
マルタにも会いたいのですがなかなかタイミングが合ってくれません。
渓流は今月飛ばしすぎたので、来月は少しセーブかもしれませんが、休みがあえばぜひご一緒したいですね。
Posted by wind knot
at 2015年03月26日 22:48

Wind Knotさん
こんばんは。
スタートから見事な釣果ですね。
私も行きたいなぁと思い始めています。
花粉さえなければ大好きな季節なのですがね。
次回も釣行楽しみにしております。
こんばんは。
スタートから見事な釣果ですね。
私も行きたいなぁと思い始めています。
花粉さえなければ大好きな季節なのですがね。
次回も釣行楽しみにしております。
Posted by ジョニー at 2015年03月27日 23:20
ジョニーさん、こんばんは。
スタートから飛ばしすぎて、いささか疲れてきました(笑)。
私も花粉は社会に出てすぐに発症し、以来30数年苦しまされましたが、この数年はほとんど収まっています。
加齢のため、反応しなくなってきたようです。
うれしいような悲しいような。
スタートから飛ばしすぎて、いささか疲れてきました(笑)。
私も花粉は社会に出てすぐに発症し、以来30数年苦しまされましたが、この数年はほとんど収まっています。
加齢のため、反応しなくなってきたようです。
うれしいような悲しいような。
Posted by wind knot
at 2015年03月27日 23:52

windknotさん こんばんは
6匹といえどもキレイなヤマメ遊べてうらやましいです。
こんなヤマメが釣れるなら、また行っちゃいますよね。そりゃあ
私もそろそろ渓流に行きたくてウズウズしてますが、
もう少し先までおあずけです(泣
6匹といえどもキレイなヤマメ遊べてうらやましいです。
こんなヤマメが釣れるなら、また行っちゃいますよね。そりゃあ
私もそろそろ渓流に行きたくてウズウズしてますが、
もう少し先までおあずけです(泣
Posted by ナシオ at 2015年03月28日 00:28
釣れないと釣りじゃないですからね。
これだけ釣れたら問題なし。
僕は舞い上がってしまいます。
今季は恵まれず、windknotさんの釣果を見ては奥歯がきしんでいます。
これからも釣れ続けそうな溪で楽しみが続きます。
魚との騙しあい、これだから止められません。
ドライにバシャ!
堪りませんね!
これだけ釣れたら問題なし。
僕は舞い上がってしまいます。
今季は恵まれず、windknotさんの釣果を見ては奥歯がきしんでいます。
これからも釣れ続けそうな溪で楽しみが続きます。
魚との騙しあい、これだから止められません。
ドライにバシャ!
堪りませんね!
Posted by jetpapa at 2015年03月28日 06:19
おはようございます。
連投お疲れ様です(^_^)
25日は寒かったと記憶しています。そんな中のこの釣果は流石です!引き続きの絶好調ですね。
僕も翌日に新規開拓へ出掛けました。
朝の気温は0度、日中もたいして気温は上がらず。それでも天気は良くて気持ちよく山の中で楽しむことができました。イワナを狙ったつもりがまたもヤマメでしたが(^_^;)
連投お疲れ様です(^_^)
25日は寒かったと記憶しています。そんな中のこの釣果は流石です!引き続きの絶好調ですね。
僕も翌日に新規開拓へ出掛けました。
朝の気温は0度、日中もたいして気温は上がらず。それでも天気は良くて気持ちよく山の中で楽しむことができました。イワナを狙ったつもりがまたもヤマメでしたが(^_^;)
Posted by co-drop at 2015年03月28日 06:26
ナシオさん、おはようございます。
ヤマメと言う魚は小さくても美しいところが釣ったときの楽しみです。
もちろん大きいのに越したことはないのですが、この美しさに会いたくてまた・・・
となっちゃうんです(笑)
ヤマメと言う魚は小さくても美しいところが釣ったときの楽しみです。
もちろん大きいのに越したことはないのですが、この美しさに会いたくてまた・・・
となっちゃうんです(笑)
Posted by wind knot
at 2015年03月28日 08:39

jetpapaさん、おはようございます。
ここまでは初心なヤマメに遊んでもらえましたが、これからはヤマメたちのとの騙しあい?の世界に突入です。
盛大にため息をつき、天を仰ぐことが多くなりますが、それもまた楽しみ。
名古屋でもドライでバシャッ!のレポートをお待ちしてます。
ここまでは初心なヤマメに遊んでもらえましたが、これからはヤマメたちのとの騙しあい?の世界に突入です。
盛大にため息をつき、天を仰ぐことが多くなりますが、それもまた楽しみ。
名古屋でもドライでバシャッ!のレポートをお待ちしてます。
Posted by wind knot
at 2015年03月28日 08:43

co-dropさん、おはようございます。
4月の声を聞いたらイワナもねらってみたいですね。
山というほどのところには行けませんが、清冽な流れの中でゆったりとフライを咥えるイワナの姿をおもうと、もうたまりませんね(笑)
4月の声を聞いたらイワナもねらってみたいですね。
山というほどのところには行けませんが、清冽な流れの中でゆったりとフライを咥えるイワナの姿をおもうと、もうたまりませんね(笑)
Posted by wind knot
at 2015年03月28日 08:47

windknot さん、遅コメで失礼します。こんにちは!
ようやく春のご陽気が出始めてきた感じですが、この日はさぞ寒かったのではないでしょうか。それでも結果を残されているwinknotさんは流石ですね。20cm越えのヤマメって惚れ惚れします。これから気温もどんどん上がってゆくので釣行も楽しくなりますね!
ようやく春のご陽気が出始めてきた感じですが、この日はさぞ寒かったのではないでしょうか。それでも結果を残されているwinknotさんは流石ですね。20cm越えのヤマメって惚れ惚れします。これから気温もどんどん上がってゆくので釣行も楽しくなりますね!
Posted by Gran Lusso at 2015年03月28日 11:18
Gran Lussoさん、こんばんは。
釣行予定日の前は天気予報が気になります。
この日は春の陽気だったらマルタに行ってたんですが、風を避けて渓流に行ったのが正解でした。
21cmのヤマメ、けっして大物ではありませんが、この川では存在感たっぷりの1匹でした。
釣行予定日の前は天気予報が気になります。
この日は春の陽気だったらマルタに行ってたんですが、風を避けて渓流に行ったのが正解でした。
21cmのヤマメ、けっして大物ではありませんが、この川では存在感たっぷりの1匹でした。
Posted by wind knot
at 2015年03月28日 21:49

こんばんは。
いきなり 20cm+、ちゃんと居るんですよね!
後が渋くても、最初に大物が出れば、1日余裕ができますね。
そして肩からも出るようになれば、渓魚たちも本格始動でしょうか?
私は今週末も…と行きたいところですが、現在国内不在中です…(泣)
いきなり 20cm+、ちゃんと居るんですよね!
後が渋くても、最初に大物が出れば、1日余裕ができますね。
そして肩からも出るようになれば、渓魚たちも本格始動でしょうか?
私は今週末も…と行きたいところですが、現在国内不在中です…(泣)
Posted by jbopper
at 2015年03月29日 01:22

bopperさん、こんにちは。
当日は寒かったので、どうかなと思っていたのですが、いきなりの良型にちょっと驚きでした。
おっしゃるように肩からの反応がよかったのも予想外。
気温が上がればますます楽しくなりそうです。
当日は寒かったので、どうかなと思っていたのですが、いきなりの良型にちょっと驚きでした。
おっしゃるように肩からの反応がよかったのも予想外。
気温が上がればますます楽しくなりそうです。
Posted by wind knot
at 2015年03月29日 11:45
