ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月15日

第4回TNK

第4回TNK




楽しみに待っていた第4回TNKが開催されました。

TNKといえばフライでオイカワフィッシングを楽しむ近在のオヤジたちが集い、
T(釣って)N(飲んで)K(食って)というまことに楽しい会。

私は第2回からの参加ですが、今回は会長のカチーフさん、幹事長のGreen Cherokeeさん、番頭?のfarwaterさん、初参加のJICKYさんと総勢5名が集まりました。

カチーフさんの車に乗せていただき、TNKとしてはプチ遠征のI川へと向かいました。


朝は晴れていた天気がだんだん曇り始め、炎天下の釣りよりは曇りのほうがいいね、などと言っていると、目的地に近づくころフロントガラスにポツポツと雨粒が。

だれもが認めるという雨男Green Cherokeeさん、「私のせいで」と早くも敗北宣言まで飛び出しましたが、幸いそれ以上降ることもなく炎天下に焼かれる心配もない釣りにはいい塩梅のお天気でした。Green Cherokeeさんありがとう(笑)。


第4回TNK


この日のためにカチーフさんはわざわざ下見もしていただいた、という会場は駐車場からすぐ川に降りられるすばらしいロケーション。

みんなさっそく支度を終えて釣りを始めます。


第4回TNK


第4回TNK


スタート直後、JICKYさんがさっそくのヒット、しかも韋駄天さん(婚姻色オイカワのローカルネーム)と聞き、みんな一気にやる気満々モードに。


しかし、反応はきわめて良好ながら魚が小さいのか、なかなかのらない。
私はどんどん釣りあがって、こんな広いトロ瀬に。


第4回TNK


このあたりワンキャストワンバイトとさらに反応は上がり、サイズも少し良くなってきました。


かかるのはちびサイズが多いものの、そこそこロッドを曲げてくれるオイカワもヒットするようになり、ついに待望の韋駄天も。
しかーし、残念ながら写真をとる前に逃げられてしまいました。


第4回TNK


さきほどの韋駄天ほどではありませんが、少し色づいたプレ韋駄天。


ここでお腹もいっぱいとなり、下流に戻るとGreen Cherokeeさんがロッドを大きく曲げています。


第4回TNK


ドライフライを流れに乗せて、そのまま沈ませてウエット風に流すと好反応だったとか。


その後カチーフさんのおすすめでさらに下流に移動。


第4回TNK


5人が並んでロッドを振りますが、たしかにこれだけの密度で並んでも反応が途切れない、魚影の濃さはすごいものでした。


JICKYさんは、なんと20cmのウグイまで釣り上げてました。


私はここでもまた、韋駄天さんをかけながら手のひらからポロリ。
ありゃー、どうもついてません。


第4回TNK


どんどん釣れるので写真を撮るのも忘れて釣り続けてしまいました。


みなさん、これまでのTNKではありえないような真剣モードで釣りに没頭。
もう十分というところでTの部は終了。


第4回TNK


帰り道でGreen Cherokeeさんが川原で自生しているトマトを発見。


第4回TNK



そして後半は怒涛のNKへ突入、Tの部には参加できなかったダブルさんもお迎えして、ひたすら飲んで食っての大宴会が続くのでした。


第4回TNK


わざわざ下見までしていただいたカチーフさんをはじめ、みなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
そしてもちろん、第5回TNKでまたお会いしましょう!



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村











このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
新緑の渓で不調の始まり?
GW明け、最後にいいことも
小雨の本谷毛ばり釣り専用区
前日の不調をちょっとだけ挽回
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 新緑の渓で不調の始まり? (2025-05-22 19:32)
 GW明け、最後にいいことも (2025-05-08 22:20)
 小雨の本谷毛ばり釣り専用区 (2025-04-25 20:36)
 前日の不調をちょっとだけ挽回 (2025-04-20 07:21)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)

この記事へのコメント
windknotさん、こんにちは。
先日は大変お世話になり、ありがとうございました。
本当に楽しいTNKになりましたね。
その後昨日はまた暑さと夕立、今日もかなりの暑さです。
あの日の曇天は、まさに奇跡的に我々の味方をしてくれたように思います。
第5回も企画させて頂きますので、また一緒にTNKしましょう!
Posted by カチーフ at 2013年07月15日 15:47
こんにちは。
土曜日は大変お世話になりました。
天候にも恵まれて、魚の反応も良好で良い釣りになりましたね。
その後の宴会も楽しかったです。
次回も是非参加させていただきたいと思ってますので、またよろしくお願いします。
Posted by JICKY at 2013年07月15日 16:12
wind knotさん、こんばんは。
雨男の私のお蔭で・・・(←まだ言うか!?ですね ^^;;)、何とか炎天下を免れ、最高の釣り日和になりましたね!!
釣りまくり、飲みまくり、食いまくりのTNK、本当に楽しい一日でした。第5回も更なるアイデア満載で、盛り上がりましょう!!
それから、写真ありがとうございました。拙ブログでも活用させて頂きました!!
Posted by Green Cherokee at 2013年07月15日 18:58
カチーフさん、こんばんは。
どうもお世話になりました。
TもNKも見事に盛り上がりましたね。
わざわざ下見までしていただいた甲斐がありましたね。
次回が益々
楽しみになりました。
Posted by wind knotwind knot at 2013年07月15日 22:13
JICKYさん、こんばんは。
最初の韋駄天といい、大物ウグイといい、すばらしい釣果でしたね。
TNKは、一度参加したらもう常連とのことです。
次回もまたたのしみましょう。
Posted by wind knotwind knot at 2013年07月15日 22:19
こんばんは

おじさんたち楽しそうですね~!
そんな楽しげな空間に交じりたかったです。。。

今回は予定が合わず、参加できませんでしたが、次回は参加させていただきたいです!
Posted by mihiro at 2013年07月15日 23:37
Green Cherokeeさん、こんばんは。

ほんとに楽しいTNKでした。
メンバーもまた広がってこれからが楽しみです。

それにしてもGreen Cherokeeさんのおかげで!
最高の天候にめぐまれました。ありがとうございます(笑)。
Posted by wind knotwind knot at 2013年07月15日 23:50
mihiroさん、こんばんは。

今回は参加できなくて残念。
mihiroくん抜きでも盛り上がりまくったTNKでしたが、特にNKはmihiroくんがいたらどこまでいったのか?恐ろしいくらいでしたよ。
次回はぜひ参加してね。
Posted by wind knotwind knot at 2013年07月15日 23:53
土曜はありがとうございました。
例のランディングネットを間近で見られて嬉しかったです。
別途頂いたNKの写真、全員が典型的な酔っ払いの顔になっていて良かったです。笑
今度は釣りでも御一緒させてくださいね。
Posted by ダブル at 2013年07月16日 01:10
ダブルさん、おはようございます。

私も酔っ払いすぎて次の日は少々きつかったです(汗)
次回はぜひともTからご参加ください。

今日はこれから木曽にむけて出発です。
Posted by wind knotwind knot at 2013年07月16日 04:52
おはようございます^^

土曜日は有難うございました。楽しかったです^^。
やっぱり、Tの部よりもNKの部で盛り上がった気がします(笑)。
ただwindknot節が少なかったような・・・。
次回に期待いたします^^。またよろしくお願いします。
Posted by farwater at 2013年07月16日 08:14
こんばんは。

釣って、飲んで、食って!TNK会、良い会ですね、対象がヤマメ、イワナだけではなく、いい仲間とワイワイガヤガヤ良いですね(笑)。
Posted by 山おやじ at 2013年07月16日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4回TNK
    コメント(12)