2012年06月01日
フライを補充

今シーズンも3ヶ月を過ぎて、そろそろフライBOXの中身も心元なくなってきたので補充のためにタイイング。
スカスカになったというわけでもないのですが、よく使うフライというのはだいたい決まっているので、そのパターンのフライはどうしても消耗してしまいます。

今日はがんばって#16と#14を10本ずつ、20本巻いて疲れました(笑)。
シーズン中ちょこちょこと4~5本程度は巻いていますが、一気に20本も巻いたのは久しぶり。
私の場合はハックルスタッカースタイルに巻いたピンクのインジケーター付きイマージャーパターンというのがなんといってもお気に入りで、ほとんどこれしか使っていないといってもいいくらい。
リンク先の記事で紹介しているフライはカーブドフックに巻いてぶら下がるようなパターンですが、今はストレートシャンクにフェザントのテールをつけたものが気に入っています。
特定の虫をイメージしているわけではないのですが、元はパラシュートのパターンですから、やはりメイフライなんでしょう。
春先のストーンフライのハッチには分が悪かったですが、サイズを落とせばユスリカにも対応するので、オイカワの釣りには活躍してくれました。
ところで15年近く使っているレンゼッティのバイス。
これはゴム製の小さなリングでテンションをかけてジョーを開くようになっているのですが、ゴムリングはとうに劣化して切れてしまっているので、ヘアゴムで小さなリングを作って代用してます。

使い勝手としては問題ないのですが、見た目が悪いのですね(笑)。

にほんブログ村
Posted by wind knot at 17:56│Comments(4)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは
「見た目が悪い」なんてとんでもないです。
こんな風に道具をいたわりながら長く使うスタイルに憧れますよ。
レンゼッティのバイス、格好いいなぁ。
私も昨日10本巻きました。
「見た目が悪い」なんてとんでもないです。
こんな風に道具をいたわりながら長く使うスタイルに憧れますよ。
レンゼッティのバイス、格好いいなぁ。
私も昨日10本巻きました。
Posted by 自転車通勤人 at 2012年06月02日 12:42
自転車通勤人さん、こんばんは。
そんな風に言われると穴があったら入りたい(笑)。
フライを始めて間もないころ身の程知らずにも購入したバイスですが、さすがにいいものは長く使えるという見本のような道具です。
そんな風に言われると穴があったら入りたい(笑)。
フライを始めて間もないころ身の程知らずにも購入したバイスですが、さすがにいいものは長く使えるという見本のような道具です。
Posted by wind knot
at 2012年06月02日 22:41

こんにちは
巻貯め!お疲れ様です、(^ー^)20本巻くと目が疲れます・・・
私は毎日2つ巻いてます・・昨日5~6なくしてきました(笑)
バイス良いものですね、ゴムリングはホームセンタのいいサイズがあるのでは?パッキン類は種類が多い!ですよ・・・
では又。
巻貯め!お疲れ様です、(^ー^)20本巻くと目が疲れます・・・
私は毎日2つ巻いてます・・昨日5~6なくしてきました(笑)
バイス良いものですね、ゴムリングはホームセンタのいいサイズがあるのでは?パッキン類は種類が多い!ですよ・・・
では又。
Posted by TATA GP at 2012年06月03日 14:46
TATAさん、こんばんは。
20本も巻くと息も絶え絶えです(笑)。
お気に入りのフライはパラシュートからさらに変化させるのですが、最後のほうはパラシュートどまりで。
バイスのリングはなるほどパッキンを探せばいいのかも。
いい情報ありがとうございます。
20本も巻くと息も絶え絶えです(笑)。
お気に入りのフライはパラシュートからさらに変化させるのですが、最後のほうはパラシュートどまりで。
バイスのリングはなるほどパッキンを探せばいいのかも。
いい情報ありがとうございます。
Posted by wind knot
at 2012年06月03日 21:04
