2012年05月28日
出ましたよ


今日は近場の渓。
天気予報では晴れ、しかし午後3時ごろに雨マーク、その後夕方にも再び雨。
雨だけじゃなく、雷も伴うらしい。
まあ、暗くなってきたらすぐに退渓するつもりで行って来ました。
まず北の川の上流部から入渓します。
時間は7時半をまわったところ。
川に降りてみると、餌の箱が・・・
まあ、今日捨てられたものじゃないでしょうが、いやな感じ。
反応はいいですねえ。
極小ヤマメが次々とアタックしてきます(笑)。
フライをくわえられるサイズはなかなか出てきません。
いいサイズはみんな抜かれてしまったのでしょうか?

10時近くなってようやく「釣れた」といってもいいサイズがかかりました。

と、いってもオチビですが、「ボ」は回避できました。
退渓ポイントまでの間に、2匹追加。


いずれ劣らぬチビヤマメです(汗)。
ちょうど昼ごろに退渓ポイントに着いたので、支流に移動します。
移動途中にあった蕎麦やさんで昼食をとり、いつもの支流に再入渓。
しかし、ここは予想以上の蜘蛛の巣だらけ。
蜘蛛の巣との戦いに気をとられて釣りに集中できません。
しかも反応するのはここでもチビばかり。
そうこうするうちに、ポチポツと雨粒が落ち始め、雷鳴が轟きます。
空は明るいんです。暗くなってきたら退渓しようと思っていたのですが、明るいまま急にきましたね。
あわてて雨具を着込んだころには雨粒も大きくなり、雷も本格的に鳴りはじめたので、川から上がりました。
今日はここまでかとウエーダーを脱いで一服していたら、雨は小降りになり、陽射しが戻ってきました。
雷も止んだので、これで帰るつもりが助兵衛根性を出して、南の川の上流部を探索することにします。
かなり上がってきたところで、駐車スペースを見つけたので、ちょっと川を覗いてみると、いい感じです。
ここで助兵衛根性も全開となり、ふたたびウエーダーを履くことに(苦笑)。

しかし、ここでも反応するのはフライをくわえられないオチビたち。
やっぱりダメかと思ったそのとき。
瀬尻にフッと茶色の影が浮かぶのと同時にフライが消えて、クッと合わせるとなかなかの手ごたえ。
これはいいかも、と慎重にラインを手繰ると、寄ってきたのはなんだか色が違う。
おー、なんと、イワナがかかっていました。
この水系では3年前に小さなイワナを釣って以来。

しかも22cmといいサイズです。
先日は長野までいって20cmどまりのイワナだったことを思うと、この川で20cmオーバーのイワナは滅茶苦茶うれしい。
この後、ふたたび雷がなり始めたと思ったら、あっという間に土砂降りの雨に。
こりゃダメだと川を上がりウエーダーを脱いでいると、早くも陽射しが戻ってきました。
どうなってるんだこの天気!
さすがにもう一度川に戻る気にはなれず、今日の釣りは終了。
一度目の雨で帰っていたら、3年ぶりのイワナには出合えなかった。
助兵衛根性全開にして、いいこともあるんですね(笑)。

にほんブログ村
Posted by wind knot at 22:11│Comments(6)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは^^
スケベ根性というよりも、まさに『粘り勝ち』というところでしょうか^^。
とてもきれいなイワナですね!
それにしても近頃の異常気象、気をつけないと思わぬ事故につながりかねませんね。
スケベ根性というよりも、まさに『粘り勝ち』というところでしょうか^^。
とてもきれいなイワナですね!
それにしても近頃の異常気象、気をつけないと思わぬ事故につながりかねませんね。
Posted by farwater at 2012年05月28日 22:32
こんばんは。
イワナゲット、おめでとうございます!
これからは、イワナポイントも忘れずに流して下さいね。
イワナゲット、おめでとうございます!
これからは、イワナポイントも忘れずに流して下さいね。
Posted by jbopper
at 2012年05月28日 23:21

こんにちは
秋川!北・南と支流・・雨の中の釣りは?ですが
釣れるような気がします(笑)!根性のイワナいいですね~、
雷は怖いですから早目の退避ですね!
では又。
秋川!北・南と支流・・雨の中の釣りは?ですが
釣れるような気がします(笑)!根性のイワナいいですね~、
雷は怖いですから早目の退避ですね!
では又。
Posted by TATA GP at 2012年05月29日 07:43
farwaterさん、こんにちは。
ゲリラ豪雨というほどのものではなく、ゴロゴロ、ザーっという夕立だったので危険は感じなかったのですが、
やはり自然が相手、どうなるかはわかりませんので気をつけなければいけませんね。
ゲリラ豪雨というほどのものではなく、ゴロゴロ、ザーっという夕立だったので危険は感じなかったのですが、
やはり自然が相手、どうなるかはわかりませんので気をつけなければいけませんね。
Posted by wind knot
at 2012年05月29日 09:37

jbopperさん、こんにちは。
jbopperさん、をはじめ皆さんのレポートにも「いるよ。」と紹介されているので、いつかは釣りたいと思っていたので、うれしかったですね。
昨日のイワナは思い切りヤマメのポイントで出たので、まさかイワナだとは思いませんでした。
雨の後でスイッチの入り方が変わっていたのかも知れませんね。
jbopperさん、をはじめ皆さんのレポートにも「いるよ。」と紹介されているので、いつかは釣りたいと思っていたので、うれしかったですね。
昨日のイワナは思い切りヤマメのポイントで出たので、まさかイワナだとは思いませんでした。
雨の後でスイッチの入り方が変わっていたのかも知れませんね。
Posted by wind knot
at 2012年05月29日 09:41

TATAさん、こんにちは。
2回目の雨は半端じゃない土砂降りでした。
しかしすぐにおさまったのであのまま続けていたら、いい思いができたのかも?
とはいえ、安全第一、いいイワナを釣ったところで切り上げられてよかったです。
2回目の雨は半端じゃない土砂降りでした。
しかしすぐにおさまったのであのまま続けていたら、いい思いができたのかも?
とはいえ、安全第一、いいイワナを釣ったところで切り上げられてよかったです。
Posted by wind knot
at 2012年05月29日 09:47
