2011年08月25日
金峰山川 雨の撤退
水曜日から3連休が取れたので、久々のキャンプ&フィッシング。
2泊3日の予定でしたが、あいにくの雨にたたられ、すごすごと撤退してきました(涙)。
昨日の午前中まではまったく素晴らしいお天気で、とってもいい気持ち。
川へと向かう森の道も清々しい。

前回の釣行では訪れなかった大堰堤をめざします。

といっても激戦区ゆえか、私のへぼなフライにはなかなか出てくれず。
ようやく出会えたラストサマーのイワナ。

大きくはないけれどうれしい1匹です。
しばらく進んで、2匹目はサイズダウン。

こんな穏やかな流れから飛び出してきました。

その後は反応もなかったけれど、こんな景色の中でロッドを振れただけで充分(ということにしておきます。)


午後は早めにキャンプ場に入りテントを設営。

ポツポツと降り始めた雨はあっという間に土砂降りに。

小降りになったところでキャンプ場の上流にいってみると、
おおっ、というくらい反応が、
しかし乗らない(悔)。
それでも3匹ほどをキャッチ。(残念ながらこのときカメラを持っていくの忘れてました。)
30分ほどでまた雨が激しくなりこの日の釣りを終了。
夜になってひとときおさまった雨の隙をついて焚き火をしました。
久しぶりの焚き火の炎に酔いも気持ちよく回ってきます。

夜中中降り続いていた雨が朝のひととき小止みになったところで出撃。
増水していてポイントが少ないが、なんとか1匹釣ったところでまたもや雨脚が強くなり、テントへ戻る。

お昼ごろになってまた、小降りになったので川へ降りてみると、朝よりさらに増水していてお手上げの状態。
午後も雨は降り続くという予報なので、ここで泣く泣く撤収を決めることに相成りました。
明日は午前中は晴れマークのようなのでどこか近場へ出撃したいところですが、濡れたテントを広げて干さないと・・・。
2泊3日の予定でしたが、あいにくの雨にたたられ、すごすごと撤退してきました(涙)。
昨日の午前中まではまったく素晴らしいお天気で、とってもいい気持ち。
川へと向かう森の道も清々しい。

前回の釣行では訪れなかった大堰堤をめざします。

といっても激戦区ゆえか、私のへぼなフライにはなかなか出てくれず。
ようやく出会えたラストサマーのイワナ。

大きくはないけれどうれしい1匹です。
しばらく進んで、2匹目はサイズダウン。

こんな穏やかな流れから飛び出してきました。

その後は反応もなかったけれど、こんな景色の中でロッドを振れただけで充分(ということにしておきます。)


午後は早めにキャンプ場に入りテントを設営。

ポツポツと降り始めた雨はあっという間に土砂降りに。

小降りになったところでキャンプ場の上流にいってみると、
おおっ、というくらい反応が、
しかし乗らない(悔)。
それでも3匹ほどをキャッチ。(残念ながらこのときカメラを持っていくの忘れてました。)
30分ほどでまた雨が激しくなりこの日の釣りを終了。
夜になってひとときおさまった雨の隙をついて焚き火をしました。
久しぶりの焚き火の炎に酔いも気持ちよく回ってきます。

夜中中降り続いていた雨が朝のひととき小止みになったところで出撃。
増水していてポイントが少ないが、なんとか1匹釣ったところでまたもや雨脚が強くなり、テントへ戻る。

お昼ごろになってまた、小降りになったので川へ降りてみると、朝よりさらに増水していてお手上げの状態。
午後も雨は降り続くという予報なので、ここで泣く泣く撤収を決めることに相成りました。
明日は午前中は晴れマークのようなのでどこか近場へ出撃したいところですが、濡れたテントを広げて干さないと・・・。
Posted by wind knot at 22:38│Comments(4)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは。
キャンプ釣行お疲れ様でした。
単独キャン&釣行でしょうか?だとしたら勇気ありますね(笑)
私はビビリなので1人では到底・・・
でも、写真を拝見する限り、素晴らしい渓相で素敵!
雨さえなければもっといい釣行になりましたかね???
キャンプ釣行お疲れ様でした。
単独キャン&釣行でしょうか?だとしたら勇気ありますね(笑)
私はビビリなので1人では到底・・・
でも、写真を拝見する限り、素晴らしい渓相で素敵!
雨さえなければもっといい釣行になりましたかね???
Posted by NOBU at 2011年08月26日 07:43
NOBUさんこんばんは。
私はいつも単独釣行が多いのですが。
すべってころんで足でも折って動けなくなる、というのが一番怖いですね(笑)。
雨さえなければ、もうちょっと楽しめたはず、残念でした。
私はいつも単独釣行が多いのですが。
すべってころんで足でも折って動けなくなる、というのが一番怖いですね(笑)。
雨さえなければ、もうちょっと楽しめたはず、残念でした。
Posted by wind knot
at 2011年08月26日 21:47

こんばんは~
金峰山・・ある方の本に出てました、良い川ですね!
雨で残念ながら勇気ある撤収お見事です、増水濁りでは無理!!
有名河川でしっかりキャッチしてますね、いいイワナでいいな~
・・雨ばかりで行けない日々です、^^;;
では又。
金峰山・・ある方の本に出てました、良い川ですね!
雨で残念ながら勇気ある撤収お見事です、増水濁りでは無理!!
有名河川でしっかりキャッチしてますね、いいイワナでいいな~
・・雨ばかりで行けない日々です、^^;;
では又。
Posted by type r tata
at 2011年08月26日 22:17

tataさん、おはようございます。
雨は・・・仕方ないですね。
上のほうはにごりはなかったんですが、水が多くて岩陰の巻き返しなどもフライが安定して流せませんでした。
帰り道に覗いた千曲川は泥にごりでした。
雨は・・・仕方ないですね。
上のほうはにごりはなかったんですが、水が多くて岩陰の巻き返しなどもフライが安定して流せませんでした。
帰り道に覗いた千曲川は泥にごりでした。
Posted by wind knot
at 2011年08月27日 07:59
