ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月10日

シャロムの森

同僚のSさんとシャロムの森への釣行の予定でした。

待ち合わせ場所の道の駅で携帯を見ると、Sさんからメールが。

なんと途中の高速道路でタイヤがバースト、今日は来れそうにないとのこと。
タイヤがバーストってどうなっちゃうの?大きな事故にならなくて良かった。

ということで今日も単独釣行。

シャロムの森

下界は35℃を越えるような猛暑だったようですが、シャロムの森は19℃、肌寒いくらい。


イワナならL3より上とのことで、駐車場から20分ほど歩いてL3から入渓。

シャロムの森


ほどなく1匹目、かわいいイワナ。

シャロムの森

ポツポツと釣れるのはみな同じようなサイズ。大きいのはどこいっちゃったの?

フライは#14、#12のテレストリアル。瀬にいる魚の反応がよかったです。

車に戻って、しばらくトンボをながめながらお昼休憩。

シャロムの森

渓流ももうあと1月半ほどですよ、季節の進むのは早いなあ。

休憩後、駐車場の下から入ると20cmくらいのヤマメがポンポンと飛び出します。

シャロムの森


サイズは伸びないものの、涼しい森の中で20匹ほどのきれいな渓魚たちと遊んでもらうことができました。

Sさん残念でした。また今度いきましょう。
 
 
 







このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
新緑の渓で不調の始まり?
GW明け、最後にいいことも
小雨の本谷毛ばり釣り専用区
前日の不調をちょっとだけ挽回
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 新緑の渓で不調の始まり? (2025-05-22 19:32)
 GW明け、最後にいいことも (2025-05-08 22:20)
 小雨の本谷毛ばり釣り専用区 (2025-04-25 20:36)
 前日の不調をちょっとだけ挽回 (2025-04-20 07:21)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)

この記事へのコメント
こんにちは
シャロムの森、涼しげで良いですね。
ただ、サイズが伸びないのはちょっと残念かも…
L5くらいまで行けば、ワイルドな良型イワナ、いないですかね?
Posted by jbopperjbopper at 2011年08月11日 10:28
jbopperさん、こんばんは。

うーん、L5ですかあ。戻らずにそのままいってればよかったかも。

ゲリラ雷雨が心配だったのと、お昼休憩の缶ビールの誘惑に負けたのが敗因だった?
Posted by wind knotwind knot at 2011年08月11日 22:23
こんにちは

シャロムですか~一度は言ってみたいと思いつつ・・そのお値段にビビッて(笑)まだ行った事ありません、
イワナにヤマメとお楽しみは十分!!大きいのは又今度かな^^;
もっと歩くともっと大きいのに逢える?
歩くのいやですが・・・

では又。
Posted by type r tatatype r tata at 2011年08月12日 10:34
tataさん、こんばんは。

シャロムは前よりは安くなって、今は3800円でした。

放流されているわけではないようなので、たしかに値段は?

きれいな川で魚影も濃いのでそれなりなのかなと思いますね。

L5までいくとなると30分以上は歩くことになるのかな、でも、今度は
行ってみたいですね。
Posted by wind knotwind knot at 2011年08月12日 21:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャロムの森
    コメント(4)