ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月15日

春本番の川歩き

最高気温も20℃前後まで上がってきて、長袖のシャツ1枚での
釣行がなんとも気持ちよくなってきました。

今シーズン2度目の秋川釣行。

散り始めた桜も、標高が上がるにつれ、ちょうど満開の見ごろでした。

車を止めたところにはもう鯉のぼりが。

春本番の川歩き

釣のほうはなんとも渋くて午前中は反応すらなく、

水が少なくて、とにかく走りまくられます。

春本番の川歩き

午後になってようやくオチビがお相手してくれました。

春本番の川歩き

春本番の川歩き

15cmクラスが3匹。最初の1匹は写真をとる前に脱走(笑)。

いずれもちょっと水深のある瀬で釣れました。

釣れたのはオチビばかりでしたが、けっこうなサイズの反応をつり逃したのが残念。

岩の陰から飛び出してきた1匹は一瞬ロッドにテンションが伝わったのですがすっぽ抜け。

もう1匹は瀬尻からフライめがけてダッシュ、あと一歩だったのに
フライにドラグがかかってUターン(泣)。

春本番の川歩き

草の生えた石の向こう側でのできごと、8寸近い魚影に興奮させられました。











タグ :南秋川秋川

このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
本流上流部はまだまだ
うつくしたのし春ヤマメ
やっと解禁
フライフィッシングと紅葉
丹沢ホームで50日ぶりの釣り
今季は尺イワナで〆
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)
 うつくしたのし春ヤマメ (2025-03-31 14:27)
 やっと解禁 (2025-03-17 10:55)
 フライフィッシングと紅葉 (2024-11-20 08:56)
 丹沢ホームで50日ぶりの釣り (2024-11-17 22:05)
 今季は尺イワナで〆 (2024-09-22 16:03)

この記事へのコメント
wind knotさんこんにちは

秋川!綺麗なヤマメですね、
川の感じもいい・・8寸獲りたかったですね~

では又。
Posted by type r tatatype r tata at 2011年04月16日 09:02
こんにちは
良型も実は居るんですよね~!
その少ないチャンスを物にできるかどうか…
まあ、それが釣りの醍醐味なんでしょうね。(汗)
次回は8寸以上、お願いしますよ!
Posted by jbopperjbopper at 2011年04月16日 17:55
type r tataさん、こんばんは。

オチビヤマメはほんとにきれいですよね。
くっきりしたパーマークと黄色味がかった鰭の美しさ!

しかもこのロケーションでというと、やめられませんなー(笑)
Posted by wind knotwind knot at 2011年04月16日 20:01
jbopperさん、こんばんは。

日釣で2000円という入漁料はちょっと高すぎじゃ?
と、今年は年券を買っちゃいました。

本流はすぐ釣りきられてしまうようですが、支流はけっこう懐が深いですね。
今回の釣行でまさしく良型の存在を確認できてよかったです。
Posted by wind knotwind knot at 2011年04月16日 20:09
こんばんは!

小渓流な場所でも、大物が潜むので気が抜けませんね!
しかしながらこの渓は本当に綺麗な渓魚が釣れますね^^

今度行ってみようかな?^^
Posted by もと at 2011年04月17日 21:47
もとさん、おはようございます。

休日はわかりませんが、平日はほかの釣り人に出会うこともなく
ここがほんとに東京都なのかという静かな渓です。

釣果はあまり上がりませんが釣れるヤマメはきれいですよ。
Posted by wind knotwind knot at 2011年04月18日 08:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春本番の川歩き
    コメント(6)