2011年03月19日
できることをやる!
「できることをやろう」というテーマのエントリーが増えています。
何度も繰り返して流されるACのCMに高校生の男の子が
妊婦に席をゆずらなかったことを悔やみ、
老女に手を貸すことで笑顔を取り戻すのがあるでしょう。
何度も見ているのに何度見ても涙腺がゆるんでくる私です。
今日、駅の階段でベビーカーを押すお母さんを見ました。
脇のエスカレーターは節電で止まっています。
さっそく「ベビーカーを運んであげます。」と声をかけました。
お母さんには赤ちゃんを抱いてもらい、ベビーカーを階段のうえまで
運びました。
直接的には難しくても、間接的にでもできることはいろいろありますね。
私の勤めているお店でも今日から店頭で募金活動を始めました。
これまで、交通機関の乱れやら、計画停電の影響やらに振り回されて
なかなか募金活動までは手が廻りませんでした。
店内に募金箱は置いていましたが、思うほどには集まりません。
ようやく落ち着いてきて、通常に近い営業ができるようになったので
従業員の有志が交代で外に出て募金の呼びかけをしました。
やってみたら、おどろくほどたくさんの人々が協力の募金をしてくれました。
私も1時間ほどですが、マイクを握って募金の呼びかけをしました。
老若男女、たくさんの方々が足を止め、善意を分けてくださいます。
何度も涙がこぼれそうになりました。ありがとうございます。

始めて2時間もすると、募金箱が重くなって女性社員には抱えるのがたいへんなほど。
なんとこの時点で30万円を超えるほどの募金が集まりました。

感謝でいっぱいです。
インターネットを使ったものを含めて、日本中で募金活動が行われていますが
やっぱり、おたがいの顔を見ながら心も伝えてくれるような手渡しの募金の
ほうが安心できるのかもしれませんね。
みなさんの暖かい思いしっかり被災地にお届けしたいと思います。
お店のそばにこんな彫刻が置かれています。

ドーム型の岩の割れ目から覗くと、中には2匹の河童が。

こちらには河童の伝説が残されているそうで、市内の各所にたくさんの
河童像が設置されています。
駅前に設置されたこの河童たちは、岩の割れ目に隠れて遠く遠野の河童たちの
身を案じているように見えました。
何度も繰り返して流されるACのCMに高校生の男の子が
妊婦に席をゆずらなかったことを悔やみ、
老女に手を貸すことで笑顔を取り戻すのがあるでしょう。
何度も見ているのに何度見ても涙腺がゆるんでくる私です。
今日、駅の階段でベビーカーを押すお母さんを見ました。
脇のエスカレーターは節電で止まっています。
さっそく「ベビーカーを運んであげます。」と声をかけました。
お母さんには赤ちゃんを抱いてもらい、ベビーカーを階段のうえまで
運びました。
直接的には難しくても、間接的にでもできることはいろいろありますね。
私の勤めているお店でも今日から店頭で募金活動を始めました。
これまで、交通機関の乱れやら、計画停電の影響やらに振り回されて
なかなか募金活動までは手が廻りませんでした。
店内に募金箱は置いていましたが、思うほどには集まりません。
ようやく落ち着いてきて、通常に近い営業ができるようになったので
従業員の有志が交代で外に出て募金の呼びかけをしました。
やってみたら、おどろくほどたくさんの人々が協力の募金をしてくれました。
私も1時間ほどですが、マイクを握って募金の呼びかけをしました。
老若男女、たくさんの方々が足を止め、善意を分けてくださいます。
何度も涙がこぼれそうになりました。ありがとうございます。

始めて2時間もすると、募金箱が重くなって女性社員には抱えるのがたいへんなほど。
なんとこの時点で30万円を超えるほどの募金が集まりました。

感謝でいっぱいです。
インターネットを使ったものを含めて、日本中で募金活動が行われていますが
やっぱり、おたがいの顔を見ながら心も伝えてくれるような手渡しの募金の
ほうが安心できるのかもしれませんね。
みなさんの暖かい思いしっかり被災地にお届けしたいと思います。
お店のそばにこんな彫刻が置かれています。

ドーム型の岩の割れ目から覗くと、中には2匹の河童が。

こちらには河童の伝説が残されているそうで、市内の各所にたくさんの
河童像が設置されています。
駅前に設置されたこの河童たちは、岩の割れ目に隠れて遠く遠野の河童たちの
身を案じているように見えました。
Posted by wind knot at 23:32│Comments(7)
│震災
この記事へのコメント
wind knotさん
あの一連のコマーシャル小さい子供の手すきです
何かやろう!と思う子が増えてくれるといいですね
義援金集めご苦労様です、被災地に少しでも役に立つ事を
思い人の気持ちが集まる
・・・河童も何を思うのでしょう
では又。
あの一連のコマーシャル小さい子供の手すきです
何かやろう!と思う子が増えてくれるといいですね
義援金集めご苦労様です、被災地に少しでも役に立つ事を
思い人の気持ちが集まる
・・・河童も何を思うのでしょう
では又。
Posted by type r tata at 2011年03月20日 09:02
こんばんは
ACの広告も流石にちょっと飽きてきましたが、目の前に困っている人が
いたら、手を伸ばしてあげるって、当り前のように思えてできないものですね。
こういう時期だから、人の心は少しだけ、手を伸ばし易くなっているのかも。
やりましょう。できることを!
ACの広告も流石にちょっと飽きてきましたが、目の前に困っている人が
いたら、手を伸ばしてあげるって、当り前のように思えてできないものですね。
こういう時期だから、人の心は少しだけ、手を伸ばし易くなっているのかも。
やりましょう。できることを!
Posted by jbopper
at 2011年03月20日 21:21

tataさん、こんばんは。
募金活動に参加したいという従業員もたくさんいます。
直接、こうした活動に参加できて良かったとみんないってます。
おかげさまで2日間で10万円を超える募金が集まりました。
ほんとうにありがたいです。
募金活動に参加したいという従業員もたくさんいます。
直接、こうした活動に参加できて良かったとみんないってます。
おかげさまで2日間で10万円を超える募金が集まりました。
ほんとうにありがたいです。
Posted by wind knot
at 2011年03月21日 09:43

j bopperさん、おはようございます。
ほんとにね、ふだんだったらもしかしたら通り過ぎてしまう
ことでも、今は「こまっている人はいませんか?」と
困っている人を探して歩いてます(笑)。
でも、みんながそう思ってくれたら、買いだめなんてことも
きっとおこらないでしょう。
助け合っていきましょう!
ほんとにね、ふだんだったらもしかしたら通り過ぎてしまう
ことでも、今は「こまっている人はいませんか?」と
困っている人を探して歩いてます(笑)。
でも、みんながそう思ってくれたら、買いだめなんてことも
きっとおこらないでしょう。
助け合っていきましょう!
Posted by wind knot
at 2011年03月21日 09:53

人の温かさがうれしいですね。
wind knotさんの優しさがうれしいですね。
なんだか、
お礼が言いたくなっちゃいます。
ありがとう、wind knotさん。
「できることをやる」
みんながそんな気持ちになって
ものすごいパワーが集まったら
いっぱい元気になりますね。
涙腺が緩みます。
でも、今日はうれしい涙です。
もう一度、
ありがとう。
何度も
ありがとうです。
wind knotさんの優しさがうれしいですね。
なんだか、
お礼が言いたくなっちゃいます。
ありがとう、wind knotさん。
「できることをやる」
みんながそんな気持ちになって
ものすごいパワーが集まったら
いっぱい元気になりますね。
涙腺が緩みます。
でも、今日はうれしい涙です。
もう一度、
ありがとう。
何度も
ありがとうです。
Posted by yuriko at 2011年03月21日 10:48
yurikoさん、おはようございます。
そんなにいっていただくと、なんだか恥ずかしい限りです。
でも、みんなそういう気持ちでいますよ。
残念ながらそうじゃない人もいるようですが、そういう人のことは
かわいそうにと思うようにしてます。
きょうは朝3時半におきて近くのスタンドで整理券をもらってきました。
これでガソリンが給油できます。よかったー。
そんなにいっていただくと、なんだか恥ずかしい限りです。
でも、みんなそういう気持ちでいますよ。
残念ながらそうじゃない人もいるようですが、そういう人のことは
かわいそうにと思うようにしてます。
きょうは朝3時半におきて近くのスタンドで整理券をもらってきました。
これでガソリンが給油できます。よかったー。
Posted by wind knot at 2011年03月22日 09:00
訂正です。
tataさんへのコメントに募金が「2日間で10万円」と
書いてしまいましたが、「2日間で100万円」の間違いでした。
募金してくれたたくさんの方々、ごめんなさい。
tataさんへのコメントに募金が「2日間で10万円」と
書いてしまいましたが、「2日間で100万円」の間違いでした。
募金してくれたたくさんの方々、ごめんなさい。
Posted by wind knot at 2011年03月22日 09:03