2010年12月16日
ちょこっと朝霞へ
血圧を下げる薬を飲み始めてもう5、6年になるかなあ。
月に1度、会社の健保診療所にいって薬をもらってくる。
今日はその月に1度の日なんだが、
薬をもらいに行くのは午後からにして、ちょこっと朝霞ガーデンへ。
前回、はじめてエボレスフライをつかってみて、まずまずの釣果に味をしめてしまった。
カラーがとりあえずの3色しかなかったので、色を増やそうとネットであちこち覗いていて
こちらのサイトでいいものを見つけた。

エボレスヤーンお試し10色セット!!
1つ420円のヤーンを1/4にカットしたのを10色分で1050円也。

まあ、計算どおりなんだけど、単品で10色揃えるとなると4200円ですから、ちょっと考えてしまうところ。
この中から実績の出たカラーをチョイスすれば良いというのは、なかなかいい方法ではないか(^_^)。
で、ちょうど良く昨日ヤマト便が届いたので、さっそく巻き巻き。
しかし、7本ばかり巻いたところで疲れた・・・。根性が足りないのである。
前回巻いた3色を合わせて10色だからま、いいか、と都合よく解釈。
都合よく解釈するのは割りと得意なのだ。

今朝も8時過ぎに到着。フライ専用池は公園側に1人だけ。

土手側のインレット脇、見えないが表層にいっぱい溜まっている。
まずはドライでご機嫌をうかがうことに。
反応をうかがいながらフライを替えていって、

左から右へとチェンジ、右端のフライが当たりでこのフライで10匹ほど釣って、いよいよエボレスに。
FLイエロー、うーんポツポツってとこか、前回よかった水色、またまたよく釣れる。
あたりが止まらないのでカラーチェンジできない。
トイレタイムを機にロッドを替えて公園側に移動。
順番は忘れてしまったが、使ったのはライトオリーブ、ライトブラウン、ジンジャー、FLイエロー、
オレンジ、水色の6色。しかしこちら側は渋い。それぞれ1匹釣れるか釣れないかという感じ。
今日は3時間券なので終了時間も近づき、残り4色は次回にお預けとした。
最後に前回は結果のなかったマラブーをちょっと試してみた。
今日は風もないので、少し遠投してリトリーブ。
1投目、着水してすぐの当たりが、今日一番の40cm。

全体に銀化していてよくわからないがサクラマスかな。
血が出てきたのであわててリリース。
その後、2匹ほどレギュラーサイズを追加してタイムアップ。
このフライは、マラブーをハックル状に巻いているので、気をつけないとマラブーがフックに絡みやすい。
絡んでしまうとバランスがくずれて回転したりしてしまうようなので、こまめにフライチェックする必要があるようだ。
今日は3時間でトータル35匹、当たりのフライで釣ってるあいだはかなりハイペースで釣れていた。
公園側に移ってから一気にペースダウンしてしまったのが残念。
月に1度、会社の健保診療所にいって薬をもらってくる。
今日はその月に1度の日なんだが、
薬をもらいに行くのは午後からにして、ちょこっと朝霞ガーデンへ。
前回、はじめてエボレスフライをつかってみて、まずまずの釣果に味をしめてしまった。
カラーがとりあえずの3色しかなかったので、色を増やそうとネットであちこち覗いていて
こちらのサイトでいいものを見つけた。

エボレスヤーンお試し10色セット!!
1つ420円のヤーンを1/4にカットしたのを10色分で1050円也。

まあ、計算どおりなんだけど、単品で10色揃えるとなると4200円ですから、ちょっと考えてしまうところ。
この中から実績の出たカラーをチョイスすれば良いというのは、なかなかいい方法ではないか(^_^)。
で、ちょうど良く昨日ヤマト便が届いたので、さっそく巻き巻き。
しかし、7本ばかり巻いたところで疲れた・・・。根性が足りないのである。
前回巻いた3色を合わせて10色だからま、いいか、と都合よく解釈。
都合よく解釈するのは割りと得意なのだ。

今朝も8時過ぎに到着。フライ専用池は公園側に1人だけ。

土手側のインレット脇、見えないが表層にいっぱい溜まっている。
まずはドライでご機嫌をうかがうことに。
反応をうかがいながらフライを替えていって、

左から右へとチェンジ、右端のフライが当たりでこのフライで10匹ほど釣って、いよいよエボレスに。
FLイエロー、うーんポツポツってとこか、前回よかった水色、またまたよく釣れる。
あたりが止まらないのでカラーチェンジできない。
トイレタイムを機にロッドを替えて公園側に移動。
順番は忘れてしまったが、使ったのはライトオリーブ、ライトブラウン、ジンジャー、FLイエロー、
オレンジ、水色の6色。しかしこちら側は渋い。それぞれ1匹釣れるか釣れないかという感じ。
今日は3時間券なので終了時間も近づき、残り4色は次回にお預けとした。
最後に前回は結果のなかったマラブーをちょっと試してみた。
今日は風もないので、少し遠投してリトリーブ。
1投目、着水してすぐの当たりが、今日一番の40cm。

全体に銀化していてよくわからないがサクラマスかな。
血が出てきたのであわててリリース。
その後、2匹ほどレギュラーサイズを追加してタイムアップ。
このフライは、マラブーをハックル状に巻いているので、気をつけないとマラブーがフックに絡みやすい。
絡んでしまうとバランスがくずれて回転したりしてしまうようなので、こまめにフライチェックする必要があるようだ。
今日は3時間でトータル35匹、当たりのフライで釣ってるあいだはかなりハイペースで釣れていた。
公園側に移ってから一気にペースダウンしてしまったのが残念。
Posted by wind knot at 20:32│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは
エボレスで数釣り。
マラブー引っ張りで大物!!
このペースなら、1日3桁、行けちゃいますね!すごい!
エボレスで数釣り。
マラブー引っ張りで大物!!
このペースなら、1日3桁、行けちゃいますね!すごい!
Posted by jbopper
at 2010年12月16日 21:06

jbopperさん、おはようございます。
朝霞は午後からパッタリということが多いんで
なかなかそううまくはいってくれません。
午前中が勝負って感じです。
朝霞は午後からパッタリということが多いんで
なかなかそううまくはいってくれません。
午前中が勝負って感じです。
Posted by wind knot
at 2010年12月17日 08:03

こんばんは~
朝霞Gいいですね~エボレスセットも良いですね!
3時間ではテストには短い?かな
釣れるカラーで釣れてると止められないいですよね
ところで「真っ白のエボ」は?(^-^)
では又。
朝霞Gいいですね~エボレスセットも良いですね!
3時間ではテストには短い?かな
釣れるカラーで釣れてると止められないいですよね
ところで「真っ白のエボ」は?(^-^)
では又。
Posted by type r tata at 2010年12月17日 20:50
tataさん、こんばんは。
そうですね、最初からエボレス一本だったら良かったんでしょうが
いつも、ドライフライからはいってしまうんで、全部は試せませんでした。
写真では白く見えますがたぶんジンジャーというカラーで、
ホワイトは入ってませんでした。
tataさんのブログではホワイト巻いてるようでしたがどうでしょう?
あたりの良かった水色(ライトブルー)というのはこれまで他のマテリアルでも
使ったことがなかったので、よく釣れるのにびっくりしました(^@^;。
そうですね、最初からエボレス一本だったら良かったんでしょうが
いつも、ドライフライからはいってしまうんで、全部は試せませんでした。
写真では白く見えますがたぶんジンジャーというカラーで、
ホワイトは入ってませんでした。
tataさんのブログではホワイト巻いてるようでしたがどうでしょう?
あたりの良かった水色(ライトブルー)というのはこれまで他のマテリアルでも
使ったことがなかったので、よく釣れるのにびっくりしました(^@^;。
Posted by wind knot
at 2010年12月17日 22:16

yurikoです♪
フライのお話じゃなくてごめんなさい。
wind-knotさん、高血圧ですか?
お薬を飲んでるから大丈夫ですね。
ワカサギシーズンはいつもおむすびを
持って、ふうらいぼうは湖へ。
おむすび&カップ麺を
こっそり食べていたらしく、あっという間に高血圧。
カップ麺は確かに美味しい。
でも、ものすごい塩分です。
それからは、うるさいくらいに塩分に気を付けて
食餌療法で治しました。
今は、「愛妻」弁当で我慢させています(笑)
お互い、気をつけましょうね。
これからも頑張らないと。
大黒柱さんですから。
フライのお話じゃなくてごめんなさい。
wind-knotさん、高血圧ですか?
お薬を飲んでるから大丈夫ですね。
ワカサギシーズンはいつもおむすびを
持って、ふうらいぼうは湖へ。
おむすび&カップ麺を
こっそり食べていたらしく、あっという間に高血圧。
カップ麺は確かに美味しい。
でも、ものすごい塩分です。
それからは、うるさいくらいに塩分に気を付けて
食餌療法で治しました。
今は、「愛妻」弁当で我慢させています(笑)
お互い、気をつけましょうね。
これからも頑張らないと。
大黒柱さんですから。
Posted by yuriko
at 2010年12月18日 17:09

こんばんは!
ハイペースの釣果ですね!
しかも、魚体が綺麗!
朝霞って良い釣り場ですね^^
今度行ってみようかな~(笑)
ハイペースの釣果ですね!
しかも、魚体が綺麗!
朝霞って良い釣り場ですね^^
今度行ってみようかな~(笑)
Posted by もと at 2010年12月18日 21:06
yurikoさん、こんばんは。
お気遣いありがとうございます。
血圧のほうはダイエットの甲斐もあり、2種類飲んでいた薬も1種類に減らせました。
ダイエットはまさにカミサンの(愛妻の)助力なしにはできなかったもので、
いろいろダイエットメニューを工夫してもらいました。
カプヌードルは大好きで、やっぱり釣のおともですが、食べるのはまあ、月に2、3度くらいですから大丈夫でしょう。
塩分と寒さは血圧の大敵ですから、おたがい気をつけましょう。
あと、お酒も・・・こいつはやめられませんが(^@^;。
お気遣いありがとうございます。
血圧のほうはダイエットの甲斐もあり、2種類飲んでいた薬も1種類に減らせました。
ダイエットはまさにカミサンの(愛妻の)助力なしにはできなかったもので、
いろいろダイエットメニューを工夫してもらいました。
カプヌードルは大好きで、やっぱり釣のおともですが、食べるのはまあ、月に2、3度くらいですから大丈夫でしょう。
塩分と寒さは血圧の大敵ですから、おたがい気をつけましょう。
あと、お酒も・・・こいつはやめられませんが(^@^;。
Posted by wind knot at 2010年12月18日 22:31
もとさん、こんばんは。
池袋から電車で20分のところですからロケーション的な釣趣は望めませんが、
魚影の濃さはすごいですよ。
60~70のイトウもけっこう泳いでいますよ(私は釣ったことないですが)。
遊漁料金も3時間2000円、6時間3000円など細かく設定されていて良心的ですから、ぜひ一度きてみてください。
池袋から電車で20分のところですからロケーション的な釣趣は望めませんが、
魚影の濃さはすごいですよ。
60~70のイトウもけっこう泳いでいますよ(私は釣ったことないですが)。
遊漁料金も3時間2000円、6時間3000円など細かく設定されていて良心的ですから、ぜひ一度きてみてください。
Posted by wind knot at 2010年12月18日 22:42