2010年11月21日
月
今日は4年に一度の同窓会でお茶の水へ。
秋葉原で降りてお茶の水へと歩き始めたら
なんだかすっかり様子が変わってしまって
落ち着かない。
外国人とアニメの世界から抜け出たような
女の子がたくさんいた。
私は今でもアキハバラだと思ってきたのだが
世の中ではいつのまにかアキバという地名に
変わっていたらしい。
母校の風景もすっかり変わってしまっているのは
先刻承知だが、聖橋のこのアーチだけは
30年前にタイムスリップさせてくれる。

橋の途中で見た月は満月だった。


秋葉原で降りてお茶の水へと歩き始めたら
なんだかすっかり様子が変わってしまって
落ち着かない。
外国人とアニメの世界から抜け出たような
女の子がたくさんいた。
私は今でもアキハバラだと思ってきたのだが
世の中ではいつのまにかアキバという地名に
変わっていたらしい。
母校の風景もすっかり変わってしまっているのは
先刻承知だが、聖橋のこのアーチだけは
30年前にタイムスリップさせてくれる。

橋の途中で見た月は満月だった。


Posted by wind knot at 01:08│Comments(4)
│散歩
この記事へのコメント
こんばんは
アキバも違う意味で「世界のメッカ」になってきてますものね。
御茶ノ水のそばの楽器店巡り、昔よくやったのを思い出します…
アキバも違う意味で「世界のメッカ」になってきてますものね。
御茶ノ水のそばの楽器店巡り、昔よくやったのを思い出します…
Posted by jbopper
at 2010年11月21日 21:20

jbopperさん、おはようございます。
そういえば、楽器店のあたりはなんとなく
昔の雰囲気を保っていましたね。
土曜日の夕方だったので、学生よりも
元学生だったと思われるオジサンたちが
たくさんいました(笑)。
そういえば、楽器店のあたりはなんとなく
昔の雰囲気を保っていましたね。
土曜日の夕方だったので、学生よりも
元学生だったと思われるオジサンたちが
たくさんいました(笑)。
Posted by wind knot
at 2010年11月22日 08:17

yurikoです♪
名古屋生まれの私が、ここ裏磐梯に
住みついて
もうすぐ19年・・・。
山猿に変身して、お江戸には年1回も行かなくなりました。
wind knotさんの画像から
ふっ~と都会の香りがしてきましたよ。
アキバですかぁ。
雑誌から抜け出したような
素敵な人がいっぱいいるんでしょうね?
名古屋生まれの私が、ここ裏磐梯に
住みついて
もうすぐ19年・・・。
山猿に変身して、お江戸には年1回も行かなくなりました。
wind knotさんの画像から
ふっ~と都会の香りがしてきましたよ。
アキバですかぁ。
雑誌から抜け出したような
素敵な人がいっぱいいるんでしょうね?
Posted by yuriko
at 2010年11月23日 13:47

yurikoさん、こんばんは。
アキバでは、雑誌から抜け出してきたような
”変なひと”がたくさんいましたよ。
私の住まいは”お江戸”の近くですが、
”お江戸”の真ん中あたりにいくと疲れるだけです。
もうすでに川が恋しい今日この頃です。
アキバでは、雑誌から抜け出してきたような
”変なひと”がたくさんいましたよ。
私の住まいは”お江戸”の近くですが、
”お江戸”の真ん中あたりにいくと疲れるだけです。
もうすでに川が恋しい今日この頃です。
Posted by wind knot
at 2010年11月23日 21:06
