ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月10日

FF川越で

13日に神流川へ行こうと思っているので、今日の休みはおとなしくしていようと・・・
朝、9時半に起きてしばらくするうち、だんだんムラムラとしてきまして・・・

久しぶり(2年ぶりくらいか)にFF川越に行ってきました。
お客さんはちょうど10人。ほとんどルアーの人。

FF川越で

受付で3時間券を購入。1時半から4時半まです。
池の様子は?
オー、まったりとしたカフェオレカラー(#_#)。ポツポツとライズがありますがドライでいけるとは思えません。
とりあえず、表層をひっぱって反応をうかがいますがうんともすんとも・・・。

FF川越で

さかなの姿は、見えません。


それではと、マーカーをつけてユスリカピューパを沈めて20cm弱のチビニジを2尾キャッチ。

FF川越で

チビニジ。でもきれいでした。


マーカーへのバイトが数回あったので#14のエルクヘアカディスを結んでみますが、これには無反応。水が濁っているとなんとなくドライを使う気がしなくてふたたびマーカーにチェンジ。

ここまでですでに1時間半が過ぎていて今日はやっぱりだめかなと思いながらも・・・

オリーブのマラブーがいいと聞いていたのだけれど、持っていないので、ブラウンのMSCを投入。
今日はこれが一番のあたりで、後半の1時間半で10尾を追加。まずまずのサイズも出てくれたので満足。(n_n)

FF川越で

体高のあるニジマス、35cmくらい。


FF川越で

今日のベストサイズ、40cm。
一瞬、ブラウンかと思ったけど違うなぁ。ニジマスとも違うみたいで、イトウですか?ぼやけた黒点が全身をおおっていて、ところどころ赤っぽい斑点がまじっています。

どなたかわかる方、教えてくださるとうれしいです。朝霞ガーデンでイトウだと思っていたさかなとはちょっと違うような気がするんですが・・・







このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
本流上流部はまだまだ
うつくしたのし春ヤマメ
やっと解禁
フライフィッシングと紅葉
丹沢ホームで50日ぶりの釣り
今季は尺イワナで〆
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)
 うつくしたのし春ヤマメ (2025-03-31 14:27)
 やっと解禁 (2025-03-17 10:55)
 フライフィッシングと紅葉 (2024-11-20 08:56)
 丹沢ホームで50日ぶりの釣り (2024-11-17 22:05)
 今季は尺イワナで〆 (2024-09-22 16:03)

この記事へのコメント
はねたろうです。どうもです。コメントありがとうございました。
実は鴻巣なんで ここは、車で15分位なんで・・・
いつでもいけると思いつつ1度しか行っていません。

それにしても、見事なブラウン?イトウ? なんでようか?  これがつれるのなら・・・
すみません はねたろう このさかな! さっぱりわかりません(笑)
今後もよろしくお願いします。
Posted by はねたろう at 2006年04月13日 11:10
はねたろうさん、こんばんわ。

コメントありがとうございます。

このさかな、なんとなくブラウンだったような気が今はしてます。
FF川越は夏は厳しそうなので今頃が一番よさそうです。

もちろん、川も今頃がいいんですけどね。

きょうは神流川までいってリール忘れの大失敗をやっちまいました。(T_T)
Posted by windknot at 2006年04月13日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FF川越で
    コメント(2)