ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月12日

釣行記録のこと~GPSロガー

釣行記録のこと~GPSロガー




 昨年はコロナのこともあったりしてブログの更新がほとんどできなかったが、今年はここまでほぼ順調に更新を重ねることができた。毎度おなじような釣行記ばかりでいささかマンネリだなー、とは自分でもわかっているのだが、年を追うごとに自分のためのブログという性格が強くなってきて、マンネリ上等じゃないか、とも思うのだ。

 ブログにはアップしていなかった昨年の釣行、今年になってこの時はどうだったんだっけ?と振り返ろうとしても残っているのは写真だけだ。写真だけだってないよりはずっとましなのだが、なにしろ昨日の釣りのことでさえ満足に思い出せないのだから1年前のことなどまったく記憶の彼方の話だ。こんなことならやっぱりブログに残しておくんだった、と後悔しても後の祭りということ。

 ブログとして記録が残っていると記憶がまざまざとよみがえる・・・というほど大そうなことではないのだが、なんとなくでもその時の釣りの場面に戻っていけるような気はする。写真だけの記録とは臨場感が比べ物にならないのだ。で、今年はせっせとブログの更新に励んできたのだが、いかんせん記憶力は減退していくばかり。魚と釣れたポイントの写真を見ても、その魚がどんな出方をしてくれたのか、渓の行程のどのあたりで釣れたんだっけか、などさっぱり思い出せない。

 そこで今シーズンから取り入れてみたのが、GPSロガーに記録した釣行ルートをPCに呼び出して、ルート上に魚とポイントの写真を張り付けて確認するという手法。

 もともとスマホに地図アプリとそれに連動するGPSログの記録アプリを入れて遡行ルートを記録することは数年前からやっていた。遡行中は現在地や退渓ポイントの確認に、釣行後は釣行記作成の補完や次回の釣行時に入退渓ポイントのチェックに使っている。ルートに写真を貼りつけるのはヤマレコの山行記作成機能を使ってやってみたこともあったのだが、これがなかなか手順がめんどうで数回やってその後はやらなくなってしまった。

 またオリンパスのカメラに付いているGPS記録機能を専用アプリを使ってマッピングすることもできるのだが、GPSの精度が低いのとカメラのバッテリー消費量が半端じゃなくて使っていなかった。


釣行記録のこと~GPSロガー


 スマホに入れているアプリは「地図ロイド」と「山旅ロガー・ゴールド」(有料)の二つ。「地図ロイド」は任意の地図と現在地をスマホの画面に表示するためのアプリ。「山旅ロガー・ゴールド」は地図ロイドで呼び出した地図データにGPSログを記録するためのアプリだ。地図ロイドは任意の地図データをスマホのメモリーに登録することができるので電波の届かないところでも必要な地図データを使用することができる。渓流釣りの場合、車がはいれるような林道でも携帯の電波は届かないところがほとんどだから、とうぜんGoogle Map も使えない。電波なしでも地図が使えるっていうのはとてもありがたいことなのだ。


釣行記録のこと~GPSロガー


 地図ロイドでスマホに地図を表示させた画面、地図は地理院地図なので等高線はもちろん主要な林道なども表示されている。この地図は先日の丹沢ホーム、タライゴヤ沢と藤熊沢の出会い付近。


釣行記録のこと~GPSロガー


 山旅ロガー・ゴールドを使ってルートの軌跡を地図上に表示させて、データをスマホに記録する。赤線が遡行ルート。


釣行記録のこと~GPSロガー


 いちばん拡大してこのぐらいの表示になる。行動中に確認するには十分なサイズだろう。ちょっと気になるのはバッテリーの消費量だが、作動中にデータ通信をくり返しているわけではないので、あっという間に減ってしまうようなことはない。また、どっちみち圏外での使用になることが多いのでスマホを機内モードにしておくことで無駄なバッテリー消費を防ぐことができる。なおiphone ユーザーの方には残念ながらだが、このアプリはAndroid 専用とのことだ。


 釣行記録のこと~GPSロガー


 ログデータに名前をつけて保存しておけばいつでも呼び出すことができる。ただし、このアプリはAndroid 専用なのでこのままではPCで使うことはできない。PCで使うためには↑の画面にある機能ボタンから「共有・出力(GPX/KML)」を実行して、出力したファイルをPCにメールで送るなどして共有することが必要になる。


釣行記録のこと~GPSロガー


 次にPCに取り込んだGPXファイルを開くために今年から使い始めたのが「轍 Wadachi 」というアプリ。ファイルメニューから目的のファイルを開いて、あとは地図に貼りつけたい写真を選択すれば勝手にルート上に配置してくれる。ヤマレコの山行記をつくるよりも圧倒的にかんたんにサクサクできる。

 実はPCを使わなくても山旅ロガー上に写真をマッピングすることもできるらしいのだが、私の場合は写真は基本的にデジカメで撮るので、デジカメのデータをスマホに取り込むのがめんどうなのと、スマホの画面で写真を選んだりするのがたいへんそうなのでやったことがない。それに複数の釣行データを切り替えながら表示したり、並べて表示したりとなるとスマホでは無理で、やはりPCを使うほうがだんぜん有利ということになる。


釣行記録のこと~GPSロガー


 地図上に写真データをマークしたところ。


釣行記録のこと~GPSロガー


 モニターにマップを全画面表示することもできる。


釣行記録のこと~GPSロガー


 ルート上に配置されたマーカーか右に並んでいるマーカーリストをクリックすると写真がポップアップする。


釣行記録のこと~GPSロガー


釣行記録のこと~GPSロガー


 魚とポイントの写真を連続して貼り付けて釣れた時の状況を思い出しやすくしている。(それでも思い出せないことのほうが多いような・・・ )


釣行記録のこと~GPSロガー


 地図の下には高度グラフやGPSログ解析などが表示されている。


釣行記録のこと~GPSロガー


 さらに写真の一覧も表示されていて目的の写真番号がすぐ探せるのもいい。こうして遡行したルートと釣果となる魚たちの写真を並べてみていると、あれ、こいつはこの辺の瀬で釣ったつもりだったけどホントはもっと先に行ってから釣ったんだ、などと記憶を修正することも多い。そんなふうに記憶を整理していくことで思い出せなかったヒットの瞬間がよみがえってくることもある。記憶の整理をして記録として残していく、その時間がまた楽しいのだ。



釣行記録のこと~GPSロガー

釣行記録のこと~GPSロガー


 ↑の写真は1枚目が丹沢ホーム釣行1日目の遡行データで2枚目が2日目。2日目は前日釣ったコースをもう一度あるいたわけで「釣れねーなー、先行者いるんだろうか?」とぼやいていたのだが、これを見ると前の日に釣ってしまったので出てこなかった、といったほうがいいようで退渓したところから先はしっかり釣れていたのだった。
 
 釣りをしている最中は、魚影の濃い区間、薄い区間というのはだいたいイメージとして感じてはいるのだが、こうしてマッピングしてみると具体的な事実として明確に現れてくる。こんなこともブログを書く上では大いに参考になるのだった。

 このブログを読んでいただいているのは、私とご同輩の方も多いだろうから、スマホ苦手、GPSログったらなんのこっちゃ?というかもしれないが、今はこんなに便利なものがほとんど”ただに近いような料金”で(山旅ロガー・ゴールドだけ有料、550円)利用できるのだ。使わない手はないと思うのでちょっと紹介してみた。

 私の場合はブログ作成のツールとして使っているようなわけだが、それは別にして釣行時の写真フォルダーにこんなデータが添えてあると釣行の記録に厚みが出るのではと思う。もともと登山用に開発されたアプリなのだろうがこうして釣りに使うのもいいし、近所の散歩に使ってみるのも楽しそうだ。来シーズンまでに使い方をマスターしてみるのもいいのではないだろうか。最初に地図ロイドに任意の地図データを登録するところで、地図の範囲指定がちょっとわかりにくいかもしれないが、あとの操作ははいたってシンプルなので何度か練習すればすぐ使えるようになると思う。なお、アプリの詳しい使い方はそれぞれに付属しているマニュアルを参照していただきたい。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村









このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
春爛漫のヤマメ釣り
お気に入りの渓へ初釣行
増水と濁りに苦戦
2024シーズン初釣行Ⅱ
2024シーズン初釣行
腰慣らしの釣り
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 春爛漫のヤマメ釣り (2024-04-21 07:34)
 お気に入りの渓へ初釣行 (2024-04-18 07:59)
 増水と濁りに苦戦 (2024-04-01 09:16)
 2024シーズン初釣行Ⅱ (2024-03-10 10:22)
 2024シーズン初釣行 (2024-03-07 15:04)
 腰慣らしの釣り (2024-02-17 12:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記録のこと~GPSロガー
    コメント(0)