ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月25日

お手製ロッドラック

お手製ロッドラック





 前回の記事で壁掛けタイプのロッドラックを作ろうかと考えていると書いたが、さっそく作ってみた。


お手製ロッドラック


 寝室との境のスライドドアの上に設置するので3本掛けとごくささやかなサイズのロッドラック。幅5㎝の板にロッドを乗せるフックとなる木棒をセットしただけのいたってシンプルな構造だ。


お手製ロッドラック


 ただの木棒を使おうかとも思ったのだが面白みに欠けそうなので木の枝を使ってみた。木の枝なんて川にいけばいくらでも拾えそうだが思い立ったからといって木の枝を拾いにわざわざ川に行くのもなんだし、乾燥させたりの下処理をするのも大変そうなのでネットで取り寄せた。探してみると小学校の工作用というような用途で販売されているものがあったので即購入。10㎝ほどにカットされていて面取り済み、小学生が工作に使うというものだから虫が出てくるというようなこともなさそうで太さもちょうどよかった。
 板のほうは手持ちのものでメープルじゃないかと思うのだがスポルトとチジミ杢の入ったなかなか味のある板をカットして使ってみた。


お手製ロッドラック


 壁に取り付けてみるといい感じに収まってくれた。やっぱり木の枝をつかってみたのがよかった。「カントリースタイル”風”のロッドラック」なんて気取っていってみてもいいかなとひとりでニヤニヤしている。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村



 






このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
新緑の渓で不調の始まり?
GW明け、最後にいいことも
小雨の本谷毛ばり釣り専用区
前日の不調をちょっとだけ挽回
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 新緑の渓で不調の始まり? (2025-05-22 19:32)
 GW明け、最後にいいことも (2025-05-08 22:20)
 小雨の本谷毛ばり釣り専用区 (2025-04-25 20:36)
 前日の不調をちょっとだけ挽回 (2025-04-20 07:21)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お手製ロッドラック
    コメント(0)