2013年06月02日
カメラを買い替え

タイトルどおりですが、カメラを買い換えました。
2006年の10月に購入以来6年半頑張ってくれたOptio W20
防水機能はとうに失われていますが、屋外での撮影ならまだまだ現役で使えます。

ボディは傷だらけ

プラスティックパーツのメッキは角の部分がすっかりはげています。
ということでまだ使えると余裕をのこしたところで現役引退してもらうことにしました。
新しいカメラは

オリンパスのスタイラス TG-2
他の防水型コンデジはレンズがみんな角のところに付いているんですが、これは前のOptioと同じく真ん中に付いてるのが気に入りました。
その分かどうか知りませんが、お値段はちょっと高めでしたが、この手のカメラの中ではけっこう上位な機種のようなので購入を決定。
ネット通販で購入、30日に届いて翌31日の釣行にて、めでたく入魂してまいりました。
もっとも取説もろくに読んでいないので、機能はほとんど使いこなせていないのですが、運よくヤマメの写真もとることができました。
この日は新規開拓の川、というか、昔なんどか通った川に行こうと思ってナビに行き先をインプット。
ナビの示すとおりの道を走ったら、えらく遠回りのルートを走らされ、うんざりし始めたころ。
道に沿って川が流れているじゃありませんか。
のぞいてみると、型はそれほどじゃありませんが、充分つりの対象になるサイズのヤマメが泳いでいます。
急遽、ここで竿を振ることにしました。

のんびり出発したので、このときすでに9時30分をまわっていて水温は19℃近くもあります。
こりゃだめかと思いましたが、けっこう反応があります。
12cmクラスのチビヤマメを何匹か釣った後、少し手ごたえのあるのが来ました。
17cmほどですが、これなら入魂の対象にしてもいいかなと。

このカメラ、マクロモードの撮影が売りのようなので近寄ってみます。

1cmまで接近できるということですが、あまり近寄るとカメラの陰でくらくなっちゃうので、マクロモードのままズームしてみます。
Optioではマクロでズームするとピントが合わなくなったのですが、このTG-2、マクロでズームしても10cmくらいまで寄れるのですね。


通常の撮影に比べると色味がかなり強調されるみたいです。
この日の一番、といっても19cm弱、ヒレの先端がピンととがったきれいなヤマメ。

もう1匹17cmほど。

数もサイズもいまひとつでしたが、偶然であった里川での釣果、ぜいたくはいえませんね。

そうそう、せっかくの防水カメラなのに水中撮影するのを忘れました。

にほんブログ村
Posted by wind knot at 01:04│Comments(14)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは。
オリンパスのカメラ、カッコいいですね^^
僕は、逆にオリンパスの生活防水からOptioに変えたことがありました。
Pオートで撮影したときに、絞りが全く違うコンセプトの設定になっていて戸惑いました。
オリンパスの方が、好みだったのです^^;
色目も同様でした。
カメラって、同じものを撮っても個性が出るのも面白さの一つですよね。
オリンパスのカメラ、カッコいいですね^^
僕は、逆にオリンパスの生活防水からOptioに変えたことがありました。
Pオートで撮影したときに、絞りが全く違うコンセプトの設定になっていて戸惑いました。
オリンパスの方が、好みだったのです^^;
色目も同様でした。
カメラって、同じものを撮っても個性が出るのも面白さの一つですよね。
Posted by しげ at 2013年06月02日 01:10
おはようございます
ニューカメラいいですね、新しい物を使うのはワクワクしてなんともいい気分
いい被写体に会えてよかったですね・途中って・どこの川??(^ー^)
防水だと水の中も見たいですね~(笑)
私はでかくて重い一眼持って川に行ってます・・・いい被写体にはまだ遭ってませんが・・・
では又。
ニューカメラいいですね、新しい物を使うのはワクワクしてなんともいい気分
いい被写体に会えてよかったですね・途中って・どこの川??(^ー^)
防水だと水の中も見たいですね~(笑)
私はでかくて重い一眼持って川に行ってます・・・いい被写体にはまだ遭ってませんが・・・
では又。
Posted by TATA GP at 2013年06月02日 08:02
おニューなカメラ、入魂、おめでとうございます!
カーナビが、良い場所に導いてくれましたね。(笑)
今のアウトドア用防水カメラとしては最強かと噂のTG-2。
マクロ写真、はっきりくっきりですね!
カーナビが、良い場所に導いてくれましたね。(笑)
今のアウトドア用防水カメラとしては最強かと噂のTG-2。
マクロ写真、はっきりくっきりですね!
Posted by jbopper
at 2013年06月02日 10:06

しげさん、おはようございます。
同じものを撮っても・・・やっぱり違いますね。
今度のカメラは設定もいろいろ種類が多くて、どのモードで撮るのがイメージに近いのか、これから遡行錯誤です。
同じものを撮っても・・・やっぱり違いますね。
今度のカメラは設定もいろいろ種類が多くて、どのモードで撮るのがイメージに近いのか、これから遡行錯誤です。
Posted by wind knot
at 2013年06月03日 07:26

TATA GPさん、おはようございます。
新しい道具はなんであれ、ワクワクしますね。
次回は水中撮影にもチャレンジしたいです。
・・・・釣れればですが(笑)。
新しい道具はなんであれ、ワクワクしますね。
次回は水中撮影にもチャレンジしたいです。
・・・・釣れればですが(笑)。
Posted by wind knot
at 2013年06月03日 07:29

jbopperさん、おはようございます。
マクロでは虫なんかを撮ると楽しい写真が撮れそうです。
また、マクロモードでズームできるのはとても便利だと思いました。
マクロでは虫なんかを撮ると楽しい写真が撮れそうです。
また、マクロモードでズームできるのはとても便利だと思いました。
Posted by wind knot
at 2013年06月03日 07:33

おはようございます^^
高級防水カメラご購入&ご入魂おめでとうございます^^。
おっしゃるとおり、レンズが真ん中にあるのはいいですね^^。
オリンパスの弟分である私の愛機、TG-610はレンズが右端。
うっかりすると、左手の指が入っちゃうんですよね^^;。
高級防水カメラご購入&ご入魂おめでとうございます^^。
おっしゃるとおり、レンズが真ん中にあるのはいいですね^^。
オリンパスの弟分である私の愛機、TG-610はレンズが右端。
うっかりすると、左手の指が入っちゃうんですよね^^;。
Posted by farwater at 2013年06月03日 09:30
windknotさん、おはようございます。
高性能もさることながら、カッコイイですね、このカメラ…。
仕事柄、様々なコンデジに触れますが、このカメラは触ったことないです。
日頃、素敵な画像をたくさんアップされているwindknotさんのブログが、これからますます素晴らしくなりそうですね。
高性能もさることながら、カッコイイですね、このカメラ…。
仕事柄、様々なコンデジに触れますが、このカメラは触ったことないです。
日頃、素敵な画像をたくさんアップされているwindknotさんのブログが、これからますます素晴らしくなりそうですね。
Posted by カチーフ at 2013年06月04日 08:21
新機種 嬉しいんですよね。
次は水中写真を見たいです。
次は水中写真を見たいです。
Posted by jetpapa at 2013年06月04日 22:55
wind knotさん、こんばんは。
新しいカメラ、気持ちもワクワクでしょう!! 身近なちょっとしたものでも、ついつい撮影したくなっちゃいますよねー!
おニューのカメラで、綺麗な渓魚や渓相の写真を楽しみにしています。もちろん、水中写真も是非お願いします!!
新しいカメラ、気持ちもワクワクでしょう!! 身近なちょっとしたものでも、ついつい撮影したくなっちゃいますよねー!
おニューのカメラで、綺麗な渓魚や渓相の写真を楽しみにしています。もちろん、水中写真も是非お願いします!!
Posted by Green Cherokee at 2013年06月06日 22:06
farwaterさん、こんばんは。
返信が遅くなってすみません。
カメラのことはまったく詳しくないのですが、なぜか真ん中にレンズがあると安心できるのです(笑)。
返信が遅くなってすみません。
カメラのことはまったく詳しくないのですが、なぜか真ん中にレンズがあると安心できるのです(笑)。
Posted by wind knot
at 2013年06月07日 00:17

カチーフさん、こんばんは。
ルックスはなかなかです。
性能は・・・とてもたくさんの機能があるようですが理解するだけで一苦労です。
偏光フィルターなんかも付けられるのが購入動機のひとつなんですが・・・
ルックスはなかなかです。
性能は・・・とてもたくさんの機能があるようですが理解するだけで一苦労です。
偏光フィルターなんかも付けられるのが購入動機のひとつなんですが・・・
Posted by wind knot
at 2013年06月07日 00:23

jetpapaさん、こんばんは。
次回はぜひ水中撮影にチャレンジしたいと思います。
まあ、釣れたらですけど(汗)。
次回はぜひ水中撮影にチャレンジしたいと思います。
まあ、釣れたらですけど(汗)。
Posted by wind knot
at 2013年06月07日 00:24

Green Cherokeeさん、こんばんは。
ブログにしろ、なんにしろ、写真があったほうが楽しいですよね。
そんなに立派な写真は撮れないですが、楽しめるブログめざしてがんばります。
ブログにしろ、なんにしろ、写真があったほうが楽しいですよね。
そんなに立派な写真は撮れないですが、楽しめるブログめざしてがんばります。
Posted by wind knot
at 2013年06月07日 00:29
