ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月19日

もういいかーい!

もういいかーい!



解禁からすでに4日の釣行をこなしているので、
今日は釣りに行くつもりはなかったのですが。

昨晩まとまった雨が降って、今日は夏日となるような予報。
川は潤い、そして水ぬるみときては、

こんな日にフライフィッシングをやらずに、いつフライフィッシングをやるのだ?
と、釣りの神様に一喝されたような気がして、

ハルの散歩から帰ると、そそくさとタックルをクルマに積んで、出発です(笑)。

出発が遅れたので、いつものルートは渋滞しているだろうと、関越道に乗ることにします。
ガソリン代も高速代も余計にかかりますが、出遅れた分を少しでも取り戻したい。


川に着いたのはすでに10時近く。


前回、3月6日の釣行の際に、
もういいかーい?と上流のポイントに入ったものの、
みごとに、まーだだよー!と返事を返された流れに向かいます。

いつもの入渓場所は車を止めたところから200メートルほど下った民家の庭先から失礼するのですが、今日は時間が遅いせいか、庭にはその家のお母さんらしき女性が立っています。
さすがに遠慮して、さらに200メートルほど下って川に降ります。



もういいかーい!

この区間、いい渓相なのですが、これまで釣れたためしがない。

もういーよー!と答えてくれるのか、かなり心もとないのですが・・・


スタートして5分もたたないうちに、あっさり釣れてしまいました。


もういいかーい!


小さいけれど、これまで釣れなかったところだし、前回はまったく返事もなかったので、さっそくの反応にニンマリです。

2匹目

もういいかーい!


3匹目

もういいかーい!


4匹目

もういいかーい!


次々と釣れてしまいます。


そして5匹目は

もういいかーい!


これまでとは違う重さを感じて、思わずガッツポーズ


もういいかーい!


20cm超えのヤマメです。



さらに1匹を追加して、なんとスタートして1時間足らずのうちに6匹の釣果、たしかに今日はフライフィッシング日和、間違いないようです。


その後はさすがに10分に1匹というようなペースではなくなりましたが、20cmクラスもさらに2匹追加。

午後3時に終了するまで、15匹の釣果は大満足です。


もういいかーい!


もういいかーい!


午後からは川上からの風が強くなり、釣りにくくなりましたが、来てよかった。
川はまさに、もういーよー!と答えてくれました。


もういいかーい!


フキノトウも今日の陽気にはびっくりしているようでした。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村












このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
新緑の渓で不調の始まり?
GW明け、最後にいいことも
小雨の本谷毛ばり釣り専用区
前日の不調をちょっとだけ挽回
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 新緑の渓で不調の始まり? (2025-05-22 19:32)
 GW明け、最後にいいことも (2025-05-08 22:20)
 小雨の本谷毛ばり釣り専用区 (2025-04-25 20:36)
 前日の不調をちょっとだけ挽回 (2025-04-20 07:21)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)

この記事へのコメント
 FFはこうでなくっちゃねという釣りですね。
 良い渓相です。
 寄ったりと楽しめて良かったですね。
 僕も行って来ました。
 先行者の足跡が沢山ありました。
 考えることは皆同じ、如何に竿抜けポイントを探すか大変でした。
Posted by jetpapa at 2013年03月20日 07:09
数、型ともいいですね。さすがです。windknotさんは解禁からホントに良い釣りされてますね。羨ましい…。
私も昨日、今期初の渓流釣行しまして、そこそこ・ほどほどにヤマメと遊んで来ました。やはりヤマメの引きはいいですね。
Posted by カチーフ at 2013年03月20日 07:11
おはようございます^^

いい釣りされてますね~。
これ以上の言葉がございません(笑)。
Posted by farwater at 2013年03月20日 10:46
wind knotさん、こんばんは。
いや~、本当に良い釣りをされてますね~!!
farwaterさんじゃないですが、私もこれ以上の言葉がございません・・・
私も早く解禁釣行したいです・・・ ^^;;
Posted by Green Cherokee at 2013年03月20日 17:53
jetpapaさん、こんにちは。

この日はスタートが遅れましたが、平日なので先行者もたぶんなく。
時間的にもちょうどいい頃合いだったようです。

いつもは、さっと通り過ぎてしまうところですが、今回は時間をかけて楽しめました。
Posted by wind knotwind knot at 2013年03月21日 09:49
カチーフさん、こんにちは。

今年は解禁から調子がいいようです。
今回のポイントもやがては抜かれていってしまうのでしょうが

下界では夏日となるような、季節の進行の早さのおかげで、抜かれる前に楽しむことができているみたいです。
Posted by wind knotwind knot at 2013年03月21日 09:52
farwaterさん、こんにちは。

今年はおかげさまで、ここまでいい釣りを楽しませてもらってます。

こちらの小渓流では、ツ抜けなんてめったにできないし、20cmを超える魚に出会えるのも少ないのですが、今回はできすぎでした。
Posted by wind knotwind knot at 2013年03月21日 09:57
Green Cherokeeさん、こんにちは。

暖かい日にあたれば、渓魚の反応もいいようです。
早く解禁できるといいですね。

渓は「もういーよー!」と待ってくれていますよ(笑)!
Posted by wind knotwind knot at 2013年03月21日 10:02
こんにちは!
あの雨のあと、やはり思うのは渓のことですよね!
(私もまったく同じことを想像していました。汗)
良いヤマメがいっぱい… ウハウハの釣行になりましたね!
Posted by jbopperjbopper at 2013年03月21日 10:42
jbopperさん、こんばんは。

けっこうまとまった雨だったので、期待が膨らみました。
しかも、水温は11℃とくれば、こんな日はめったにない、というくらいのフライフィッシング日和だったみたいです。
Posted by wind knotwind knot at 2013年03月21日 20:44
こんにちは。

こういう時の方がいい結果出るときありますよね(^_^)
ダメな時はダメですが…

それにしても素晴らしい!
流石ですね〜
Posted by スローライフ at 2013年03月25日 11:50
スローライフさん、こんばんは。

出遅れ気味でも、平日の釣行なので、先行者もいなかったのでしょう。
時間的には早朝からスタートするより、ちょうど良かったようです。
Posted by wind knotwind knot at 2013年03月25日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もういいかーい!
    コメント(12)