ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月07日

おいしい宿

カミサンとふたりで一泊旅行にでかけました

紅葉見物かなと思ったのですが 今回は目よりも舌ということにして
千葉県は安房勝山 「お宿 ひるた」さんを訪ねました

姉妹館の「紀伊乃国屋」が以前TVで紹介され 行ってみたかったところです

客室数5室という ほんとうにこじんまりとした宿ですが
センスのいいインテリアとスタッフの気持ちのいい接客に心が和みます

おいしい宿   おいしい宿


お風呂は貸切専用のお風呂が3つ
露天風呂好きの私は半露天のお風呂にしか入りませんでしたが
あとの2つの内湯もそれぞれ趣向を凝らしたもののようです

おいしい宿  おいしい宿

お風呂からは海が望めます 

さて お待ちかねの夕食です 前菜から目にも美しい素材をいかした
料理が並びます

おいしい宿  おいしい宿

「牡蠣の霙和え」が絶品のうまさ

そしてメインの三品が続きます「鮑の踊焼」「地魚姿造」「伊勢海老のお造り」

おいしい宿  おいしい宿  おいしい宿  


「牡蠣の踊焼」 もちろん生きている牡蠣にレモンをたらすと牡蠣ちゃんは
その刺激にたまらず身もだえするのを眺めたあと蒸し焼きに・・・ウウごめんね
固形燃料が消えたころが食べごろだって

ええ!鮑って固いものって記憶しかないんだけど このやわらかさは?!
まさに 目からウロコのおいしさです
伊勢海老もぷりぷりの身があまくってもう・・・

そしてさらに エエイ全部見せちゃう

おいしい宿  おいしい宿  おいしい宿  
おいしい宿  おいしい宿  おいしい宿

フゥー もう食べられまへん

これだけの料理で一泊13800円は超お得です
(去年 紅葉見物で泊まった日光の某ホテルはメインディッシュがニジマスの
ムニエルですごく悲しかった えらいちがいだっ)

大嫌いな首都高もつかって房総半島までいった甲斐がありました
私は海釣りやったことがないんで こんへんのことはわからないんですが
海釣りのひとたちはいつもこんなうまいものを食いなれてるのでしょうか?

くる途中で食べた「海鮮丼」もうまかった

おいしい宿

大満足の2日間でした 


 
 
  




このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

最新記事画像
まだ早かった?イワナの渓
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
うつくしたのし春ヤマメ
やっと解禁
フライフィッシングと紅葉
最新記事
 まだ早かった?イワナの渓 (2025-04-17 15:47)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)
 うつくしたのし春ヤマメ (2025-03-31 14:27)
 やっと解禁 (2025-03-17 10:55)
 フライフィッシングと紅葉 (2024-11-20 08:56)

この記事へのコメント
あー、お腹減りました(T^T)
ほんとお得なお宿ですね!
おまけの海鮮丼まで、輝いてますね。

防水カメラだから
思わず露天風呂に持っていったんじゃないですか?
私もそうでしたから^^;
Posted by EGG at 2006年11月09日 03:35
EGGさん こんばんわ

そうなんです 防水カメラじゃなきゃ
風呂にはもって行きませんよね

実はカミサンの入浴シーンも撮ってみたのですが
あとで消されてしまいました(^_^)
Posted by windknot at 2006年11月10日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいしい宿
    コメント(2)