2011年12月05日
マッディ柳瀬川
昨日ひさしぶりにY川にいこうと思っていたのですが、前の晩に飲みすぎて朝はまだフラフラ。
しかたなく断念したのですが、ブログのお知り合いsiroyamasakuraさんとfarwaterさんはめでたく出会いをはたしたとのことで、私も行きたかった(自業自得ですが)。
さて、アルコールも抜けた本日、天気もいいのでちょっといってみました。

いつもの遊歩道をゆっくり歩いていきます。
いつもの橋の上から覗いてみると水も澄んでいて良型のオイカワの姿も発見。

これじゃいくらなんでもわからないので、拡大してみましょう。

この時点(午前11時ごろ)では魚の姿もこんなにはっきり見えたのですが・・・
川に下りてロッドを繋ぎ、5分ほどで1匹目が釣れました。

こりゃあ、今日はいいかも、と思ったのですがよかったのは最初だけ、
このあと反応があってもなかなか乗りません。それでも小さいのを2匹かけて(小さいので写真なし)またインターバル。
うーむ、どうもいかんなあ、なんていってるうちに水の色がだんだんおかしくなってきました。
にごりが入ってきたので、水深のあるところではオイカワがフライを見つけてくれないようです。
岸よりの浅いところでやっと良型を1匹追加しましたが、写真を撮る前に逃亡されました。
さらに、にごりはひどくなる一方で、沈めてみたりもしてみましたが、まったく反応なし。

こんな具合になってしまって、さすがにお手上げでした。

ということで今日の釣果は4匹。
写真も最初の1匹しかないので、最後にもう一度登場してもらいましょう。

貴重な1匹でした(苦)。
金山公園までもどってコンビニおにぎりを食べ、もう一度川を見ると、この辺は浅瀬なので、上のほうより底石も見えて少しはましな感じに思えました。
助兵衛根性というやつで、もう一度ロッドをつないでみたものの、やっぱりハッピーエンドというわけにはいきませんでした(~_~;。

にほんブログ村
しかたなく断念したのですが、ブログのお知り合いsiroyamasakuraさんとfarwaterさんはめでたく出会いをはたしたとのことで、私も行きたかった(自業自得ですが)。
さて、アルコールも抜けた本日、天気もいいのでちょっといってみました。

いつもの遊歩道をゆっくり歩いていきます。
いつもの橋の上から覗いてみると水も澄んでいて良型のオイカワの姿も発見。

これじゃいくらなんでもわからないので、拡大してみましょう。

この時点(午前11時ごろ)では魚の姿もこんなにはっきり見えたのですが・・・
川に下りてロッドを繋ぎ、5分ほどで1匹目が釣れました。

こりゃあ、今日はいいかも、と思ったのですがよかったのは最初だけ、
このあと反応があってもなかなか乗りません。それでも小さいのを2匹かけて(小さいので写真なし)またインターバル。
うーむ、どうもいかんなあ、なんていってるうちに水の色がだんだんおかしくなってきました。
にごりが入ってきたので、水深のあるところではオイカワがフライを見つけてくれないようです。
岸よりの浅いところでやっと良型を1匹追加しましたが、写真を撮る前に逃亡されました。
さらに、にごりはひどくなる一方で、沈めてみたりもしてみましたが、まったく反応なし。

こんな具合になってしまって、さすがにお手上げでした。

ということで今日の釣果は4匹。
写真も最初の1匹しかないので、最後にもう一度登場してもらいましょう。

貴重な1匹でした(苦)。
金山公園までもどってコンビニおにぎりを食べ、もう一度川を見ると、この辺は浅瀬なので、上のほうより底石も見えて少しはましな感じに思えました。
助兵衛根性というやつで、もう一度ロッドをつないでみたものの、やっぱりハッピーエンドというわけにはいきませんでした(~_~;。

にほんブログ村
Posted by wind knot at 18:51│Comments(4)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは
平日釣行とは羨ましい!でも、濁りとはざんねんですね。
上流にある小金井街道の橋?その上?の架け替え工事をしていて、平日は時間帯により濁るといろんな方から聞きます。
でも、奇麗な魚に出会えてよかったですねー。
上手く時間を合わせる事が出来たら、河原でコーヒーでもご一緒してみたいですね。
平日釣行とは羨ましい!でも、濁りとはざんねんですね。
上流にある小金井街道の橋?その上?の架け替え工事をしていて、平日は時間帯により濁るといろんな方から聞きます。
でも、奇麗な魚に出会えてよかったですねー。
上手く時間を合わせる事が出来たら、河原でコーヒーでもご一緒してみたいですね。
Posted by siroyamasakura at 2011年12月05日 19:26
こんばんは^^。
こりゃひどいですね・・・^^;。柳瀬川がこんなに濁るとは知りませんでした。
それでも4匹釣り上げているのは流石です^^。私もこんなミニチュアネットが欲しいな~。
昨日の公園前は、橋下の河原のちょい先(ちょっと沈み石があるようなところ)で2匹バラしたものの、その先は全然ダメでした。
こりゃひどいですね・・・^^;。柳瀬川がこんなに濁るとは知りませんでした。
それでも4匹釣り上げているのは流石です^^。私もこんなミニチュアネットが欲しいな~。
昨日の公園前は、橋下の河原のちょい先(ちょっと沈み石があるようなところ)で2匹バラしたものの、その先は全然ダメでした。
Posted by farwater at 2011年12月05日 21:38
こんばんは。
オイカワのサイトフィッシングですか?!
(それは相当高度な釣りかもしれません。)
それにしてもこれだけ濁るとさすがにお手上げですね。
オイカワのサイトフィッシングですか?!
(それは相当高度な釣りかもしれません。)
それにしてもこれだけ濁るとさすがにお手上げですね。
Posted by jbopper at 2011年12月05日 21:57
>siroyamasakuraさん、おはようございます。
橋の架け替え工事ですか、お昼ごろから濁りはじめたので、平日は午前中勝負なのかもしれませんね。
今度、土日休みのときにでもお会いできるかもしれませんね、その時はよろしくお願いします。
>farwaterさん、おはようございます。
4匹目がたぶん一番大きかったので写真を撮れなかったのが残念でした。
ネットで購入したものです。オイカワにはピッタリのサイズですよ(笑)。
>jbopperさん、おはようございます。
さすがにサイトフィッシングではありませんが、橋の上からはけっこう魚影が確認できました。
にごり始めてからああなるまで1時間ぐらいでした。
橋の架け替え工事ですか、お昼ごろから濁りはじめたので、平日は午前中勝負なのかもしれませんね。
今度、土日休みのときにでもお会いできるかもしれませんね、その時はよろしくお願いします。
>farwaterさん、おはようございます。
4匹目がたぶん一番大きかったので写真を撮れなかったのが残念でした。
ネットで購入したものです。オイカワにはピッタリのサイズですよ(笑)。
>jbopperさん、おはようございます。
さすがにサイトフィッシングではありませんが、橋の上からはけっこう魚影が確認できました。
にごり始めてからああなるまで1時間ぐらいでした。
Posted by wind knot
at 2011年12月06日 08:15
