2011年11月14日
おいかわさん
この間2日間の釣行をしたばかりなのに、
ナチュラムブログで a little rise さんの「柳瀬川釣行」の記事を見て、ムラムラとしてきて・・・
今日はいい天気だし、ちょっと行ってみようかということに。
柳瀬川は今年解禁前に何度か鯉を釣りに出かけて以来。
あの時は1月に入手したBlue Heron Windknot Special をオイカワ釣りで入魂しようとしたのですが、あいにくとオイカワさんはまったくいなくて、急遽、鯉さんねらいとなったのでした。
で、今回は a little rise さんご紹介の6kmほど上流部への釣行。
我が家からは車で10分ほどにある、金山公園という親水公園の駐車場に車を止め、そこからポイントまで少し歩きます。

のどかでいい公園でした。
新座市に住んで25年ほどもたつのですが、この公園初めてです。
こんないいところがあるなんて知らなかった。
川沿いの遊歩道をのんびり歩いてポイントに到着。

しかし、今日はわすれものだらけ、まず長靴を忘れた。ウエーダーはくほどじゃないけど、長靴じゃないとさすがに不便。
ショルダーバッグに入っていると思ってたティペットとフロータントが入ってない。
ラインクリッパーもランヤードごと忘れた!!
まあ、ロッドとリール、フライボックスは忘れなかったので、なんとかなるでしょ(苦)。
さいわい、リールに巻いてあったリーダーの先には7Xらしきティペットが結ばれていました。
尺ヤマメねらおうというわけじゃないからこれで充分、ほんとは8Xにしたかったんですが。
ブーツがないので10メートルちょっとほどある砂利の川原の範囲しか動けないのがつらいですが、#18のパラシュートにすぐ反応があります。
アップクロスで上流側をねらうも魚が小さすぎるのかフッキングしません。
今度は川原の下流側ぎりぎりに立ち、下の瀬へフライを送り込んで見ます。
すぐにヒット。

おお、いきなり8寸クラスの大物か?ってそんなわけないですよね(汗)。
ネットは内径13cmの飾り用サイズ。
実用にするものじゃないんですが、オイカワ釣ってこのネットと写真に収めたかったんです(笑)。

この位置からのフライ送り込みはその後も反応がよくて、2時間ほどで20匹を超えるおいかわさんに遊んでいただきました。

ブーツとフロータントがあればもっと釣れたなあ、とは思いますが、ポカポカ陽気で楽しい釣りができました。

ナチュラムブログで a little rise さんの「柳瀬川釣行」の記事を見て、ムラムラとしてきて・・・
今日はいい天気だし、ちょっと行ってみようかということに。
柳瀬川は今年解禁前に何度か鯉を釣りに出かけて以来。
あの時は1月に入手したBlue Heron Windknot Special をオイカワ釣りで入魂しようとしたのですが、あいにくとオイカワさんはまったくいなくて、急遽、鯉さんねらいとなったのでした。
で、今回は a little rise さんご紹介の6kmほど上流部への釣行。
我が家からは車で10分ほどにある、金山公園という親水公園の駐車場に車を止め、そこからポイントまで少し歩きます。

のどかでいい公園でした。
新座市に住んで25年ほどもたつのですが、この公園初めてです。
こんないいところがあるなんて知らなかった。
川沿いの遊歩道をのんびり歩いてポイントに到着。

しかし、今日はわすれものだらけ、まず長靴を忘れた。ウエーダーはくほどじゃないけど、長靴じゃないとさすがに不便。
ショルダーバッグに入っていると思ってたティペットとフロータントが入ってない。
ラインクリッパーもランヤードごと忘れた!!
まあ、ロッドとリール、フライボックスは忘れなかったので、なんとかなるでしょ(苦)。
さいわい、リールに巻いてあったリーダーの先には7Xらしきティペットが結ばれていました。
尺ヤマメねらおうというわけじゃないからこれで充分、ほんとは8Xにしたかったんですが。
ブーツがないので10メートルちょっとほどある砂利の川原の範囲しか動けないのがつらいですが、#18のパラシュートにすぐ反応があります。
アップクロスで上流側をねらうも魚が小さすぎるのかフッキングしません。
今度は川原の下流側ぎりぎりに立ち、下の瀬へフライを送り込んで見ます。
すぐにヒット。

おお、いきなり8寸クラスの大物か?ってそんなわけないですよね(汗)。
ネットは内径13cmの飾り用サイズ。
実用にするものじゃないんですが、オイカワ釣ってこのネットと写真に収めたかったんです(笑)。

この位置からのフライ送り込みはその後も反応がよくて、2時間ほどで20匹を超えるおいかわさんに遊んでいただきました。

ブーツとフロータントがあればもっと釣れたなあ、とは思いますが、ポカポカ陽気で楽しい釣りができました。

Posted by wind knot at 17:47│Comments(5)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
さっそく行かれたみたいですね。
今日みたいな暖かい平日釣行(笑)羨ましいです。
フロータント・長靴・#18フライでそんなに釣れるなんて、やっぱり僕は初心者なんだなぁと感じます。もっと練習しなきゃ。
Blue Heronさんのロッド、ずっと興味ありました。どんな感じかもしよかったら教えて頂けませんか?
今日みたいな暖かい平日釣行(笑)羨ましいです。
フロータント・長靴・#18フライでそんなに釣れるなんて、やっぱり僕は初心者なんだなぁと感じます。もっと練習しなきゃ。
Blue Heronさんのロッド、ずっと興味ありました。どんな感じかもしよかったら教えて頂けませんか?
Posted by siroyamasakura at 2011年11月14日 19:18
誤字訂正
>フロータント・長靴・#18フライで
>フロータント・長靴無し #18フライのみで
失礼いたしました・・
>フロータント・長靴・#18フライで
>フロータント・長靴無し #18フライのみで
失礼いたしました・・
Posted by siroyamasakura at 2011年11月14日 19:20
siroyamasakuraさん、こんばんは。
いや、いいポイントを紹介していただきました。
自転車でいく下流部とはまったく違う流れで、なるほどオイカワさんはこういうところにいるんだよなと思った次第です。
Blue Heron Rod はもともと「オイカワを釣ってもおもしろいくらいの小渓流用ロッド」という希望で作っていただいたものです。
ここが知りたい。ということがありましたら、サイドバーの一番下の「メッセージを送る」からご質問いただければ、可能なかぎりお答えしたいと思います。
いや、いいポイントを紹介していただきました。
自転車でいく下流部とはまったく違う流れで、なるほどオイカワさんはこういうところにいるんだよなと思った次第です。
Blue Heron Rod はもともと「オイカワを釣ってもおもしろいくらいの小渓流用ロッド」という希望で作っていただいたものです。
ここが知りたい。ということがありましたら、サイドバーの一番下の「メッセージを送る」からご質問いただければ、可能なかぎりお答えしたいと思います。
Posted by wind knot
at 2011年11月14日 20:56

こんばんは
オイカワ釣り目の前の川で出来るのに・・中々やりません^^;
もう寒くなっちゃいますね~
ちっちゃいネットいいな~
では又。
オイカワ釣り目の前の川で出来るのに・・中々やりません^^;
もう寒くなっちゃいますね~
ちっちゃいネットいいな~
では又。
Posted by type r tata at 2011年11月17日 20:40
tataさん、こんばんは。
”目の前の川で”ってことになると、やらないものですか?
それもまた、うらやましいような(笑)。
オイカワって真冬になるといなくなっちゃうのですか?
”目の前の川で”ってことになると、やらないものですか?
それもまた、うらやましいような(笑)。
オイカワって真冬になるといなくなっちゃうのですか?
Posted by wind knot
at 2011年11月17日 21:51
