ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月25日

春爛漫の渓

今シーズン3度めの秋川へ行ってきました。

春爛漫の渓

すっかり新緑の渓です。

春爛漫の渓

林道でこんな花をみつけました。
浦島草?かと思いましたが、帰ってから調べたところ耳形天南星(ミミガタテンナンショウ)
という花のようです。初めて見る植物ですがなんともインパクトのある姿です(笑)。

前回、大物の影を見た支流ですが。

春爛漫の渓

こんな感じのゆるい瀬でなんとか1匹。

春爛漫の渓

お腹がポッコリした15cmクラス、「ボ」は免れてホッとしました。

こんなフライでした。

春爛漫の渓

前回、大物の影を見たポイントのちょっと手前のプール。

春爛漫の渓

左の岸際ギリギリを流すとけっこう派手な飛沫があがり、ロッドにググッという手ごたえが!
これは20cm以上だ、と思った瞬間・・・テンションが消えました(泣)。

この川ではまだ20cmアップを釣ったことがないので前回に続いてショックが大きいです。

気を取り直してつり続けます。

春爛漫の渓

こんな何でもないようなポイントで、右下の石の影から倒木のあたりまで一気に
飛び出してきました。

春爛漫の渓

やった、この川では初の21cm。
サイズの割りに尾びれの大きな美しいヤマメ。
全体のプロポーション、ヒレの張り、肌つや、どれも完璧な美形でした。

結局、5匹フッキングして取り込めたのは10cmクラスのオチビを含めて3匹。
2匹はばらしてしまいました。修行が足りません。


春爛漫の渓

山も緑に包まれ始めています。

下界ではとっくに散ってしまった桜がまだ満開。

春爛漫の渓

しだれ桜も同時に咲いていて、一気に春が押し寄せているような感じです。

春爛漫の渓

 
 
 
 


















このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
本流上流部はまだまだ
うつくしたのし春ヤマメ
やっと解禁
フライフィッシングと紅葉
丹沢ホームで50日ぶりの釣り
今季は尺イワナで〆
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)
 うつくしたのし春ヤマメ (2025-03-31 14:27)
 やっと解禁 (2025-03-17 10:55)
 フライフィッシングと紅葉 (2024-11-20 08:56)
 丹沢ホームで50日ぶりの釣り (2024-11-17 22:05)
 今季は尺イワナで〆 (2024-09-22 16:03)

この記事へのコメント
こんばんは!

下界よりも少し遅く春が一気に来てますね!
山でも山桜が盛りでとても綺麗ですし、
新緑も出始めてこれからが良い季節です♪

綺麗なヤマメ!彼?彼女?に会いに行ったんですね♪
Posted by もともと at 2011年04月25日 23:18
もとさん、おはようございます。

20cmくらいのヤマメというのはサイズとしてはもうひとつというところですが、
美しさの点では一番じゃないかと思います。

特に今回のヤマメはほれぼれするほどにきれいでした。
Posted by wind knotwind knot at 2011年04月26日 07:55
こんにちは

秋川リベンジ!??(^-^)まだまだ桜咲く頃の山辺の川
歩くだけでもすがすがしい、
綺麗なヤマメに出会えてなお気持ちいいですね。

では又。
Posted by type r tata at 2011年04月27日 07:45
こんにちは
この川で1日の釣行で20cmアップが1尾釣れれば万々歳ですよ!
それにこんなに綺麗な尾びれのヤマメならなおのことです!
それなりの深さがあるポイントは必ず居ると思って釣ってみては
いかがでしょう?全部からは出ませんが、素敵なサプライズが
待っているかもしれません。
Posted by jbopper at 2011年04月27日 16:56
tatatさん、こんばんは。

山に行く人もそうなのでしょうが、渓流釣をやっていると、毎年ちかくでのお花見を逃しても、川で静かに桜を愛でるなんてことができちゃうんですよね。

これもまた、楽しみのひとつですね。
Posted by wind knotwind knot at 2011年04月28日 20:51
jbopperさん、こんばんは。

ヤマメは直線的に流れるようなポイントを好むということのようですが、この川ではこんな小さなところにもついているんですね。

たしかにある程度の深さのあるポイントにはいますね、でも釣り上げるまでにはいたらない。そこがまたしびれるところでもあるんですが(笑)。
Posted by wind knotwind knot at 2011年04月28日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春爛漫の渓
    コメント(6)