2010年12月29日
むかし巻いたフライ
物持ちがいいのかどうかわからないが、
むかし巻いたどうしようもないフライなんぞもけっこう
捨てずに残っていたりする。

フライを始めたころは朝霞ガーデンか今はなき川淡こと川越淡水魚センターに
よく通っていた。
朝霞ガーデンもそのころはルアー・フライは一番手前の池しかできなかった。
今のルアー池のあたりまでえさ釣りと鯉池になっていた。

ほぼマーカーオンリーの釣り方で、フライも一番かんたんに巻ける
シェニールのボディにマラブーの尻尾をつけたものがほとんど。

フラッシュシェニールというんだっけ、このキラキラがいかにも釣れそうで
よく使っていたなあ。
池も小さいからキャスティングもへったくれもなくてもポツポツ釣れてはいたと思う。
川淡は畑の中にあるようなのどかな釣り場でいついってもお客はあまりいなかった。
へたくそなキャスティングも気にせずロッドを振れるいい釣り場だった。
今はフィッシングフィールド川越と名前を変えて営業しているが、
むかしあった場所よりだいぶ遠いところに場所も移ってしまったので足が向かわなくなった。
フライはいま見ると返しもつぶしてないが、それもそのはずで当時はつれた魚は
大事に持って帰って食べていた。まあ、がんばってもそのくらいの釣果だった。
フライでこんなに釣れるんだという体験をしたのはリヴァスポット早戸。
40匹以上は釣って一気に名人になったような気になった。
意気揚々と30匹を超える鱒を持ち帰り、カミサンに「どーすんのよこんなに!!」
と、こっぴどく怒られたのがなつかしい。(^_^;。
むかし巻いたどうしようもないフライなんぞもけっこう
捨てずに残っていたりする。

フライを始めたころは朝霞ガーデンか今はなき川淡こと川越淡水魚センターに
よく通っていた。
朝霞ガーデンもそのころはルアー・フライは一番手前の池しかできなかった。
今のルアー池のあたりまでえさ釣りと鯉池になっていた。

ほぼマーカーオンリーの釣り方で、フライも一番かんたんに巻ける
シェニールのボディにマラブーの尻尾をつけたものがほとんど。

フラッシュシェニールというんだっけ、このキラキラがいかにも釣れそうで
よく使っていたなあ。
池も小さいからキャスティングもへったくれもなくてもポツポツ釣れてはいたと思う。
川淡は畑の中にあるようなのどかな釣り場でいついってもお客はあまりいなかった。
へたくそなキャスティングも気にせずロッドを振れるいい釣り場だった。
今はフィッシングフィールド川越と名前を変えて営業しているが、
むかしあった場所よりだいぶ遠いところに場所も移ってしまったので足が向かわなくなった。
フライはいま見ると返しもつぶしてないが、それもそのはずで当時はつれた魚は
大事に持って帰って食べていた。まあ、がんばってもそのくらいの釣果だった。
フライでこんなに釣れるんだという体験をしたのはリヴァスポット早戸。
40匹以上は釣って一気に名人になったような気になった。
意気揚々と30匹を超える鱒を持ち帰り、カミサンに「どーすんのよこんなに!!」
と、こっぴどく怒られたのがなつかしい。(^_^;。
Posted by wind knot at 10:37│Comments(4)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは
まだまだ現役で使えそうなフライたちですね。
管釣りでの Catch & Eat は「あり」ですが、そこそこにという教訓…?
私も家族のために食べ頃サイズだけを何尾か時々お持ち帰りしています。
まだまだ現役で使えそうなフライたちですね。
管釣りでの Catch & Eat は「あり」ですが、そこそこにという教訓…?
私も家族のために食べ頃サイズだけを何尾か時々お持ち帰りしています。
Posted by jbopper
at 2010年12月29日 16:23

jbopperさん、おはようございます。
件の釣行以来、ばかなことはしなくなりましたが、
たまに持って帰ります。
むかしの管釣りのさかなに比べると今はきれいなさかなが
多くて見た目にもおいしそうに見えますね。
件の釣行以来、ばかなことはしなくなりましたが、
たまに持って帰ります。
むかしの管釣りのさかなに比べると今はきれいなさかなが
多くて見た目にもおいしそうに見えますね。
Posted by wind knot
at 2010年12月30日 08:11

こんばんは
昔のフライは・・恥ずかしくて・・楽しいです^^;
管釣は持ち帰りが普通でした、へたっぴのリリースで死魚になるより
食べた方が・・・でもあまり多いと・・・ご近所に配ってましたよ(笑)
最近の魚は綺麗で美味しい?ですね。
来年も宜しくお願いします。
では 又。
昔のフライは・・恥ずかしくて・・楽しいです^^;
管釣は持ち帰りが普通でした、へたっぴのリリースで死魚になるより
食べた方が・・・でもあまり多いと・・・ご近所に配ってましたよ(笑)
最近の魚は綺麗で美味しい?ですね。
来年も宜しくお願いします。
では 又。
Posted by type r tata at 2010年12月30日 22:50
typer tataさん、こんばんは。
今年は大変でしたけど、がんばっていいお正月を
迎えられますね。
ぜひ、ご一緒に釣りしましょう。良いお年を!
今年は大変でしたけど、がんばっていいお正月を
迎えられますね。
ぜひ、ご一緒に釣りしましょう。良いお年を!
Posted by wind knot
at 2010年12月31日 22:35
