2006年03月26日
お気に入りの2本
さて、CF-3588の中にセットされた拙いフライの中で何とか実績を残しているお気に入りのフライをご紹介しましょう。
まずは、今シーズン最初の1尾をしとめたヘアーズイアー風のニンフ。

アブドメンは岩井ダビング、ソラックスはパートリッジのフラッフ、ウィングケースにはキッチンの三角コーナー用水切りネットを細く切って油性マジックで着色したものを使っています。
パートリッジのフラッフが水中では鰓のように妖しくうごめいているものと信じています。
2本目はオリジナルMSC。

テールにメルティファイバーを使っているのがミソだと思っています。動物の毛だけを使ったMCSよりも釣れるような気がします。(気がするだけです)
まずは、今シーズン最初の1尾をしとめたヘアーズイアー風のニンフ。

アブドメンは岩井ダビング、ソラックスはパートリッジのフラッフ、ウィングケースにはキッチンの三角コーナー用水切りネットを細く切って油性マジックで着色したものを使っています。
パートリッジのフラッフが水中では鰓のように妖しくうごめいているものと信じています。
2本目はオリジナルMSC。
テールにメルティファイバーを使っているのがミソだと思っています。動物の毛だけを使ったMCSよりも釣れるような気がします。(気がするだけです)
Posted by wind knot at 01:37│Comments(0)
│フライフィッシング