ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月29日

ナイスなカワムツ

土曜日にオフ会で行ったばかりですが、またK川に。

今日は風が強くて釣りになるかどうかわからなかったのですが、とりあえずちょっと行ってみようと。

ちなみに風の予測はウェザーニュースだと9メートル、ヤフーの天気情報だと6メートルでずいぶん違いました。
体感的には9メートルもなかったように思いますが、あとでウェザーニュースの実況天気をみたところ13時ごろに9メートルだったとあります。
その前後は6~7メートルだったようで、ウェザーニュースは最大値予測、ヤフーは平均値予測といった感じなんでしょうか。


どちらにしても風は間違いなく強めなので、先日いい思いをしたポイントは水草をよけてのキャストは難しそうなのでパス。
下流の開けたポイントに向かいました。


ナイスなカワムツ



ここなら風を気にせずにロッドを振れますが釣れるかどうかはわかりません。
前に来たときは釣れませんでした(汗)。


午後1時30分ごろスタート。
ちょろっと反応はありますがヒットしません。

何度か打ち返すとすぐに沈黙。
風は上流側から吹いているので、ダウンクロスですこしずつ下っていきます。


開始10分ほど、下流に流しきったフライがターンして沈み始めるかというところでガッというあたり。
おおー、いい引きです。


ナイスなカワムツ

最初から体高のある良型のオイカワ。
上流からの風を受けていることもあり、やたらといい引きに感じます。


ナイスなカワムツ


今日は天気は良かったので光量たっぷり、きれいに撮れました。


2匹目もかなりフライを送り込んだところでヒット。

ナイスなカワムツ


#22のパラシュートですが、フライは見えていませんでした。
それでもライズは見えたので今度は水面で食ったのかもしれません。


そしてまた、送り込んだフライがまったく見えなくなったところでガツンとくるあたりが。

これはでかい、#1ロッドが満月にしなってまるでニジマスでもかかったかのようなトルクのある引きです。

ナイスなカワムツ

いいカワムツでした。
いままで釣ったなかでは最大サイズです。

うれしいのでネットに入れてもう1枚

ナイスなカワムツ


アップでもう1枚。

ナイスなカワムツ

プリプリはちきれそうなナイスボディです。
ほほとヒレが黄色く色づいて、お腹がまっしろの美しい魚体でした。
こうしてみると頭がでかいですね。


今日は沈めたほうがいいのかもしれないなと、ウエットフライに結び替えてみましたが、なんどかコツコツとあたりはあるものの乗りません。


ドライフライに戻して

ナイスなカワムツ

まずまずのカワムツでした。
さきほどのナイスサイズの後なのでこれでも可愛いく感じてしまいます。

さらにオイカワを1匹追加したあとこのポイントは沈黙してしまいました。


風の切れ間をついて上に少しずつ移動しますが、目だったあたりはありません。
そろそろあがろうかというところで、やっとヒット。

ナイスなカワムツ


最後はオイカワでした。


1時間半ほどで6匹の釣果、強風でダメもとのつもりだった割には楽しい釣りができました。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村










このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
新緑の渓で不調の始まり?
GW明け、最後にいいことも
小雨の本谷毛ばり釣り専用区
前日の不調をちょっとだけ挽回
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 新緑の渓で不調の始まり? (2025-05-22 19:32)
 GW明け、最後にいいことも (2025-05-08 22:20)
 小雨の本谷毛ばり釣り専用区 (2025-04-25 20:36)
 前日の不調をちょっとだけ挽回 (2025-04-20 07:21)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)

この記事へのコメント
強風の中でこれだけ釣れるのはさすがです!
じつは私もK川、Y川たまに行きます^_^

今年は、ブルーヘロン購入したいと思っています!

見かけたらお声かけさせて頂きます!
Posted by yamaotoko123yamaotoko123 at 2012年10月30日 20:01
yamaotoko123さん、こんばんは。

ブルーヘロンいいですよー。
とにかく、オイカワ釣って楽しいのはこのロッドのおかげです(笑)。

なにしろカワムツかけてニジマスか?ってのはちょっとオーバーでしたね。
いつかお会いできるといいですね。
Posted by wind knotwind knot at 2012年10月31日 00:12
wind knotさん、こんばんは、
えーっ?また行ったのですか・・・!?、という突っ込みはさておき、実は私は翌日も行ってみました(最後は雨に打たれながら・・・)。
いつもと違うY川を・・・と思い、高速道路の下あたりを様子見してみましたが、ニゴイの大群は居れど、生命反応なしでした。
仕方なく、K橋付近で雨の中を数分で一匹だけ釣って、帰路に着きました・・・
Posted by Green Cherokee at 2012年10月31日 23:28
Green Cherokeeさん、こんにちは。

えーっ、翌日もいったのですか!?
という突っ込みでお返しですが(笑)。
ともあれ、お互い好きですね。

実は昨日もちょこっと行ってきて、ムフフと楽しんできました。
Posted by wind knotwind knot at 2012年11月01日 09:45
wind knotさん、こんばんは。

えっ? 火曜日も・・・? という突っ込みはさておき、私は今日の夕方に少しだけ、出社ついで(?)に竿を振ってみました。

それが・・・なぜか結果は爆釣。追って、ブログにアップしたいと思っています!
Posted by Green Cherokee at 2012年11月01日 23:08
こんにちは
尺オイカワ、尺カワムツ!
強風でもこれだけ釣れれば、ヤッターって感じでしょうか?
私も強風に立ち向かいましたが20分であきらめました・・・
Posted by 自転車通勤人 at 2012年11月03日 17:14
Green Cherokeeさん、こんばんは。

ブログはもちろん拝見しました。
秋の午後をのんびりとオイカワと戯れる。
至福のひと時でしたね。
Posted by wind knotwind knot at 2012年11月04日 23:51
自転車通勤人さん、こんばんは。

尺オイカワに尺カワムツって、ネットのおかげですが(笑)、
いい型が釣れるのはやはりうれしいものですね。

この日は強風といっても、まあそれほどではなかったのでなんとか楽しむことができました。
Posted by wind knotwind knot at 2012年11月04日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイスなカワムツ
    コメント(8)