2012年09月30日
カワムツキャッチ

先日、渓流ラスト釣行を終えてしまった私は、いよいよオイカワ釣のシーズンと、
近所のK川に出撃しました。
先週のD川でのOFF会参加メンバーに連絡してみたら、どうもみなさんもウズウズしていたのか、行くいくとのご返事。
farwaterさん、GreenCherokeeさんは、昨日渓流ラスト釣行だった疲れもなんのそので、帰りの車中から「行くよー」というご返事をいただきました。ほんとにお好きですねー(笑)。
K川に着くとすでにカチーフさんが釣りを始めていました。
そして、さっそくのヒット。さっすがー。

farwaterさん、GreenCherokeeさんも到着

さらに最近フライを始められたというN氏、やはり最近テンカラを始めたというY氏も加わって、K川は大賑わい。
さて、釣果の方は?
カチーフさんとの待ち合わせ場所へと向かう途中で橋の上から覗いたときは、オイカワの群れも見えて今日はいいかな、と思ったのですが

いい感じでしょ。
すぐそばに、うわ、デカッと思ったのはアユでした。

ところが、どうも期待に反して、オイカワの反応は激シブ。
みなさん、手こずってます。
そこへ、K川マスターとも言うべきmihiroさんが登場。
私は今日はじめてお会いすることになりましたが、K川を知り尽くしている彼の登場に一同の期待も高まります。

対岸のへチ際や、草のあいだなどをタイトに攻めていくプレゼンテーションはさすが、
みんなが見つめるプレッシャーでやりづらいといっていましたが、見事なものです。
そしてヒットと同時にあがる歓声に、川沿いを行く人々も何事かと覗き込んでいました。
ここのところ、"ボ"が続いてと、やる気マンマンのGreenCherokeeさんも、mihiroさんのねらうレーンにフライを乗せて良型のカワムツをヒット、待望の1匹に拍手。
と思ったらmihiroさんもヒット、Wヒットとは恐れ入りました。

私も浮かせたり、沈めたりしてみましたが、ポツポツとはくるものの、なかなか連続してくれません。
それでも何匹かのオイカワが遊んでくれました。

婚姻色がわずかに残っているのかな?

カワムツは初めて釣りました。

これはまずまずのサイズ

同じ魚ですが、体高があっていい引きが味わえました。
夕方からは台風の接近もあるので、みなさん早めに引き上げられました。
私は最後まで粘っていましたが、状況は変わらず、午後2時ごろに納竿としました。

Posted by wind knot at 21:07│Comments(7)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは^^。
今日はお疲れ様でした。
私の書いた(明日アップ予定)記事より、数段面白く、魚もたくさん掲載されているので、
ちょっとアップするのが嫌になりました^^;。
今日は、いや『も』楽しかったですね~^^。またよろしくお願いいたします。
※写真受け取りました!
今日はお疲れ様でした。
私の書いた(明日アップ予定)記事より、数段面白く、魚もたくさん掲載されているので、
ちょっとアップするのが嫌になりました^^;。
今日は、いや『も』楽しかったですね~^^。またよろしくお願いいたします。
※写真受け取りました!
Posted by farwater
at 2012年09月30日 21:43

おはようございます。
ブログトップもオイカワになりいよいよシーズン到来ですね。
皆様の気合の入りが伝わってきました。
それにしてもK川のオイカワはでかいですね。
ブログトップもオイカワになりいよいよシーズン到来ですね。
皆様の気合の入りが伝わってきました。
それにしてもK川のオイカワはでかいですね。
Posted by jetpapa at 2012年10月01日 06:07
こんにちは
昨日はありがとうございました!
初めてお会いしたのに、あまり挨拶も出来ませんでしたが。。。
こんなに大型のオイカワを釣ってらっしゃったなんて。。。さすがです!
黒目川は結構カワムツが釣れてくるので、ぜひ、大型のカワムツの「ずーん」って感じの重いひきを楽しんでいただきたいです。
これからもご一緒する機会がありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
昨日はありがとうございました!
初めてお会いしたのに、あまり挨拶も出来ませんでしたが。。。
こんなに大型のオイカワを釣ってらっしゃったなんて。。。さすがです!
黒目川は結構カワムツが釣れてくるので、ぜひ、大型のカワムツの「ずーん」って感じの重いひきを楽しんでいただきたいです。
これからもご一緒する機会がありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by mihiro at 2012年10月01日 08:45
Windknotさん、こんにちは。
昨日はありがとうございました。
何だか反応イマイチな様子だと感じていたんですが、こうしてみると良型を釣ってますね。さすが…。
また次回、よろしくお願いします。
昨日はありがとうございました。
何だか反応イマイチな様子だと感じていたんですが、こうしてみると良型を釣ってますね。さすが…。
また次回、よろしくお願いします。
Posted by カチーフ at 2012年10月01日 12:36
wind knotさん、昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました!
見事なオイカワをゲットしていたのですね。薄っすら婚姻色で綺麗な魚体ですね!
読んでいてとても楽しい記事ですね。こんなに楽しいミーティングになったのも、元はと言えば、wind knotさんにお声がけ頂きましたお陰です。
これから本格的に始まるZacco FFシーズン、たくさんご一緒させてください!
見事なオイカワをゲットしていたのですね。薄っすら婚姻色で綺麗な魚体ですね!
読んでいてとても楽しい記事ですね。こんなに楽しいミーティングになったのも、元はと言えば、wind knotさんにお声がけ頂きましたお陰です。
これから本格的に始まるZacco FFシーズン、たくさんご一緒させてください!
Posted by Green Cherokee at 2012年10月01日 22:53
wind knotさん こんばんは
昨日はとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
実は、自転車で通りがてらいいサイズのオイカワをかけてるところを
後ろで拝見してました。
とてもうらやましい。。。ロッドがいいしなり具合でした。
また、お会いしたらぜひご一緒させてください。
昨日はとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
実は、自転車で通りがてらいいサイズのオイカワをかけてるところを
後ろで拝見してました。
とてもうらやましい。。。ロッドがいいしなり具合でした。
また、お会いしたらぜひご一緒させてください。
Posted by ナシオ at 2012年10月01日 23:29
farwaterさん、こんにちは。
先日はありがとうございました。
実は、farwaterさんの、釣ったカワムツを記事にしたつもりだったのですが、なぜかその部分が抜け落ちたまま、アップしてしまいました。
パート2としてアップしますので、ご期待ください。
@@@@@@@@@@@@@@@@
jetpapaさん、こんにちは。
今回はご参加になれずに残念でした。
渋い状況でしたが、なかなかいいサイズも出てきてくれました。
なにより、ワイワイいいながらの釣りが、楽しかったですよ。
@@@@@@@@@@@@@@@@
mihiroさん、こんにちは。
先日は初めてお会いできてうれしかったですよ。
オヤジギャラリーに囲まれて超ハイプレッシャーの中にもかかわらずの連発、さすがでした。
また、K川でお会いしましょう。
@@@@@@@@@@@@@@@@
カチーフさん、こんにちは。
先日は、すてきなプレゼントまでいただきありがとうございました。
見事なオイカワ用フライも拝見できて、勉強になりました。
月末はまた、盛大にやりたいですね。今から楽しみです。
@@@@@@@@@@@@@@@@
GreenCherokeeさん、こんにちは。
"ボ"脱出なるかと、皆が見守る中、良型キャッチはお見事でした。
これでスランプも抜けていよいよ、シーズン到来ですね。
またK川、Y川でよろしくお願いいます。
@@@@@@@@@@@@@@@@
ナシオさん、こんにちは。
どうもあそこでお会いする方々とは、初めてお会いした気がしなくて、すぐに打ち解けられるのが、まったく不思議です。
これを機にぜひオイカワフライにのめりこんでいただきたいです。
来年は渓流も待ってますからね(笑)。
これからもよろしくお願いいたします。
先日はありがとうございました。
実は、farwaterさんの、釣ったカワムツを記事にしたつもりだったのですが、なぜかその部分が抜け落ちたまま、アップしてしまいました。
パート2としてアップしますので、ご期待ください。
@@@@@@@@@@@@@@@@
jetpapaさん、こんにちは。
今回はご参加になれずに残念でした。
渋い状況でしたが、なかなかいいサイズも出てきてくれました。
なにより、ワイワイいいながらの釣りが、楽しかったですよ。
@@@@@@@@@@@@@@@@
mihiroさん、こんにちは。
先日は初めてお会いできてうれしかったですよ。
オヤジギャラリーに囲まれて超ハイプレッシャーの中にもかかわらずの連発、さすがでした。
また、K川でお会いしましょう。
@@@@@@@@@@@@@@@@
カチーフさん、こんにちは。
先日は、すてきなプレゼントまでいただきありがとうございました。
見事なオイカワ用フライも拝見できて、勉強になりました。
月末はまた、盛大にやりたいですね。今から楽しみです。
@@@@@@@@@@@@@@@@
GreenCherokeeさん、こんにちは。
"ボ"脱出なるかと、皆が見守る中、良型キャッチはお見事でした。
これでスランプも抜けていよいよ、シーズン到来ですね。
またK川、Y川でよろしくお願いいます。
@@@@@@@@@@@@@@@@
ナシオさん、こんにちは。
どうもあそこでお会いする方々とは、初めてお会いした気がしなくて、すぐに打ち解けられるのが、まったく不思議です。
これを機にぜひオイカワフライにのめりこんでいただきたいです。
来年は渓流も待ってますからね(笑)。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by wind knot
at 2012年10月02日 09:40
