ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月15日

タオルハンカチ

カミサンと映画を観にいってきました。

「ALWAYS三丁目の夕日'64」

タオルハンカチ

前2作も涙ボロボロでしたので、今日もしっかりタオルのハンカチを持っていきました。
今回も後半になって涙と鼻水垂れ流し状態となってしまいました(笑)。

映画を観るのも何年ぶりだろう、ALWAYSの第2作からはもう5年も経つのだそうで、
その間になにか観てはいるはずだけど、思い出せません。

最近はCATVやらオンデマンドやらでけっこういい映画も居ながらにして観ることができるのですが、そういうのはダメですね。
2時間画面を観続けることができません。途中でいつも飽きてきてしまうことがほとんどです

集中力が続かない、これも歳のせい?

まあ、そんな私ですから映画について語るなんてことはできないのですが、この映画は今回もよかった。
どの俳優さんもみんなすごく魅力的に見えました。
私としては「日本釣りの旅」で大イワナを見事に釣りあげたピエール瀧さんが、今回もちょっとしたエピソードで出てくるのですが、存在感があってよかったと思いました。


帰ってから、ちょっと柳瀬川、金山公園前へいってみました。

タオルハンカチ

にごってますね。
ライズもなく、風も強い。こりゃダメだと思いつつも、せっかく来たのでロッドを振ってみました。

するとかすかな反応がありましたが、やっぱり小さな魚らしくフッキングならずでした。

 
 
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

 
 




タグ :柳瀬川映画

このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
本流上流部はまだまだ
うつくしたのし春ヤマメ
やっと解禁
フライフィッシングと紅葉
丹沢ホームで50日ぶりの釣り
今季は尺イワナで〆
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)
 うつくしたのし春ヤマメ (2025-03-31 14:27)
 やっと解禁 (2025-03-17 10:55)
 フライフィッシングと紅葉 (2024-11-20 08:56)
 丹沢ホームで50日ぶりの釣り (2024-11-17 22:05)
 今季は尺イワナで〆 (2024-09-22 16:03)

この記事へのコメント
おはようございます^^

奥様と映画なんて素敵ですね^^。これ、私も観たいと思っていました。
西岸良平の原作も好きでしたし・・・。
この時代、(ギリギリ生まれています^^;)古き良き昭和の時代は、なぜか郷愁を誘いますよね^^。
Posted by farwater at 2012年02月16日 08:25
farwaterさん、こんばんは。
64年というと私はもう小学校3年ですから、記憶もけっこうはっきりあります。
我が家のTVはもちろん白黒でしたが、番組もほとんど白黒放送しかなかったですね。
アトムもひょうたん島も・・・

観にいかれるならぜひ、奥様とご一緒にいかれるといいですよ(笑)。
Posted by wind knot at 2012年02月16日 22:34
wind knotさん、こんばんは^^

小3ならば記憶がありますよね。私はまだ赤ん坊なので記憶はありません^^;。
ただ、白黒放送は覚えています。オバQ、サリーちゃん、狼少年ケンなんかも、はじめは白黒だったような・・・。ワンパクフリッパーやコンバットも確か白黒でしたよね^^。懐かしい・・・また観たいなぁ~^^。

そうそう、当時はまだ放送中に番組が止まって、しばらくお待ち下さい・・・っていう画面になってましたよね^^。
Posted by farwater at 2012年02月16日 22:42
farwaterさん、こんばんは。

ありましたね、しばらくお待ちください。

アトムは小2の63年、狼少年ケンは64、5年か、ウルトラQは66年で小5でした。毎回ワクワクしてみてました。
Posted by wind knot at 2012年02月17日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タオルハンカチ
    コメント(4)