ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月29日

最終釣行

9月15日の南秋川釣行でひょっとしたら今シーズン最終釣行かも、と思ったのですが、

なにしろチビヤマメ2匹ではあまりにもさびしい。

けっきょく、最終リベンジ釣行に行ってきました(笑)。


まずは前回と同じ南秋川の支流。

半月前とはまた違った花が咲いていました。

最終釣行

すべてが緑色に包まれる小さな流れとも今日でしばしのお別れです。

最終釣行


そして今日は別れを告げに出てきてくれました。


オチビヤマメも

最終釣行

この区間のエンドとなる堰堤

最終釣行

前回はここで何回かのコンタクトがあったのですが、
今日もフライを追うグッドサイズの影が見えました。

フライに触れてはいないようなのでまだ出るかもしれないと、パラシュートからエルクにチェンジ。
反応がないのでさらにクロカワゲラのパターンに変えてしつこく流すと。

やっと出てくれました。20cm強のグッドサイズ。

最終釣行

この川のヤマメはふだんからオレンジがかった体色をしている固体が多いのですが、オレンジ色はさらに濃くなっているようで、シーズンの終了を思わせます。

この支流で12・3cmのオチビ2匹、17cmくらいのまずまずサイズを1匹、20cmアップのグッドサイズを1匹釣ってもう満足ですが、時間はまだ12時半。

車にもどり、コンビニおにぎりでランチをすませ、北秋川本流に移動。

川に下りてみると、ありゃ、けっこう濁ってるなあ。

最終釣行

2度の大型台風の影響がまだ残っているのでしょうか。今年のシーズン後期は雨にたたられましたね。


まあ、釣ができないほどの濁りではないので釣り始めると、けっこう反応があります。

濁りのせいで警戒心が薄れていたのかもしれません。

大物は一度でたけれどフッキングできずでしたが、15~17cmクラスのきれいなヤマメが10匹ほども釣れて、来てよかったという最終釣行となりました。


薄っすらとピンクに色づいた魚体の美しさにはほんとうに惚れ惚れしてしまいますね。

最終釣行


最終釣行



帰り道、五日市の町は秋祭りでにぎわっていました。

最終釣行

 
 
 




タグ :秋川

このブログの人気記事
レッドチーク
レッドチーク

濁りの中ノ沢~本谷で救われる
濁りの中ノ沢~本谷で救われる

ワクチンの副反応体験記
ワクチンの副反応体験記

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
新緑の渓で不調の始まり?
GW明け、最後にいいことも
小雨の本谷毛ばり釣り専用区
前日の不調をちょっとだけ挽回
ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが
本流上流部はまだまだ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 新緑の渓で不調の始まり? (2025-05-22 19:32)
 GW明け、最後にいいことも (2025-05-08 22:20)
 小雨の本谷毛ばり釣り専用区 (2025-04-25 20:36)
 前日の不調をちょっとだけ挽回 (2025-04-20 07:21)
 ライズは低調、ヤマメのストックに偏りが (2025-04-10 22:39)
 本流上流部はまだまだ (2025-04-03 11:21)

この記事へのコメント
おはようございます。
まずは良い〆の釣行、よかったですね!
良型も粘りの勝利、おめでとうございます。
私は南の本流に行ったのですが、北がこういう状態なので
人が多かった訳ですね。(南の濁りはずっと少なかったです。)
Posted by jbopper at 2011年09月30日 09:15
最終釣行、お疲れ様でした。

濁りの中、釣果があり良かったですね!

渓ともしばしお別れですが、また来シーズンを楽しみに待ちましょう!
Posted by NOBU at 2011年09月30日 09:25
こんばんは

最終釣行!!なんだか寂しい季節です、
しっかりヤマメとお別れですね~赤く色ついたヤマメきれいですよね。
今度は管釣りシーズンですか??(^-^)

私もやっと行けました^^;

ではまた。
Posted by type r tatatype r tata at 2011年09月30日 22:12
jbopperさん、こんばんは。

なんと、昨日、南秋川にいたのですね。

南の本流ではこれまで釣れたことがなくて北へ行きましたが、こんなに魚がいたの?というくらい反応が多くて驚きました(釣れたかどうかは別ですが)。

来週もまた来たいな、なんてつい思ってしまいますね(笑)。


NOBUさん、こんばんは。

台風の影響ってこんなに長く続くの?っていうような濁りでしたが、なんとか釣りになって良かったです。

「来シーズン」ああ、なんとも待ち遠しい言葉です(笑)。


tataさん、こんばんは。

秩父でいいヤマメ釣ったようで大拍手です。

これからは管釣りと柳瀬川の鯉釣りかな、おおっと、フライも巻かないと。
Posted by wind knotwind knot at 2011年09月30日 23:12
こんばんは!

シーズンの締めにふさわしい
大漁釣行になりましたね^^

私もwind knotさんのように…なんて
リベンジ釣行に行ったら帰り討ちにあいそうです(笑)

人間も渓魚もしばしの休息ですね!
Posted by もと at 2011年10月07日 21:46
もとさん、こんばんは。

しばしの休息のあと、そろそろ管理釣り場かな、なんぞと思ったりしています(笑)。

今月いっぱいの養沢?復活した秩父?シャロムは?神流川のニジマス釣り場も?

なんだかシーズン終わってもいい釣り場はたくさんありますね。
Posted by wind knotwind knot at 2011年10月07日 23:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最終釣行
    コメント(6)