2011年01月11日
ニューロッド
先日の奈良子釣行から帰ってきたら、注文していたロッドが届いていた。
お願いしていたのはこちらBlue Heronさん。
HPでも紹介されているように、主にオイカワなどをねらうための0~2番ロッドを製作されている。
私としてはオイカワを専門にねらおうというわけじゃないのだけれど、
オイカワクラスのちびヤマメに遊んでもらうことも(が)多いので、
15cmのヤマメを楽しく釣れるようなロッドということで相談させていただきました。
せっかく釣れたヤマメ、たとえちびでも「なんだ」じゃなくて「よかった」と思いたいでしょ。
ただ、おちびをねらっていこうってわけじゃないから、それなりのサイズにも
しっかり対応できるものということで7'6" #2~3に落ち着いた次第。
届いたロッドは

Blue Heronのロゴに

Windknot Specialのサイン、キャー、ステキ!!
さっそくつないで素振りをすると異様なほどの軽さにびっくり。
こりゃあ、持っているロッドの中では一番軽いなと思ったのですが、
先ほど量ってみたところ、

59gでした。
それじゃあ手持ちの他の#3ロッドは?
RightStaff 7'10" 65g、LOCHMOR LTL 8'3" 45g、Streamside CharliesSpecial 59g、などで
ロッド自体はBlue Heronが軽いわけではありませんでした。
特にLOCHMORは軽いですねー、8'3"あって45gとは、リールシートがコルクだからか?
しかし、振った感じでは、やっぱりBlue Heronが一番軽い。(しかも5PCなんですが)
もちろん、ロッドの長さも長ければそれだけ振った感じは重く感じるのだとは
思いますが、やっぱり全体のバランス、アクションによってこんなにも感じかたが
違うものかと思いました。ラインを通すとまたちがうんでしょうが。
アクションはティップはやわらかめ、バットはしゃきっとしていて、近距離のピンスポット
攻略によさそうな感じです。
楽しみだなあ、ちびヤマメ早く釣りたいなあ(オイオイ、汗)
その前に近所の川でオイカワねらってみようか(^_^V。
そうそう、お値段ですが、カスタムロッドなのに諭吉さん2枚でお釣がくるという
良心価格でした。ただ、ブランクスは塗装されていませんのでこの辺は好みの
分かれるところかもしれませんね。
お願いしていたのはこちらBlue Heronさん。
HPでも紹介されているように、主にオイカワなどをねらうための0~2番ロッドを製作されている。
私としてはオイカワを専門にねらおうというわけじゃないのだけれど、
オイカワクラスのちびヤマメに遊んでもらうことも(が)多いので、
15cmのヤマメを楽しく釣れるようなロッドということで相談させていただきました。
せっかく釣れたヤマメ、たとえちびでも「なんだ」じゃなくて「よかった」と思いたいでしょ。
ただ、おちびをねらっていこうってわけじゃないから、それなりのサイズにも
しっかり対応できるものということで7'6" #2~3に落ち着いた次第。
届いたロッドは

Blue Heronのロゴに

Windknot Specialのサイン、キャー、ステキ!!
さっそくつないで素振りをすると異様なほどの軽さにびっくり。
こりゃあ、持っているロッドの中では一番軽いなと思ったのですが、
先ほど量ってみたところ、

59gでした。
それじゃあ手持ちの他の#3ロッドは?
RightStaff 7'10" 65g、LOCHMOR LTL 8'3" 45g、Streamside CharliesSpecial 59g、などで
ロッド自体はBlue Heronが軽いわけではありませんでした。
特にLOCHMORは軽いですねー、8'3"あって45gとは、リールシートがコルクだからか?
しかし、振った感じでは、やっぱりBlue Heronが一番軽い。(しかも5PCなんですが)
もちろん、ロッドの長さも長ければそれだけ振った感じは重く感じるのだとは
思いますが、やっぱり全体のバランス、アクションによってこんなにも感じかたが
違うものかと思いました。ラインを通すとまたちがうんでしょうが。
アクションはティップはやわらかめ、バットはしゃきっとしていて、近距離のピンスポット
攻略によさそうな感じです。
楽しみだなあ、ちびヤマメ早く釣りたいなあ(オイオイ、汗)
その前に近所の川でオイカワねらってみようか(^_^V。
そうそう、お値段ですが、カスタムロッドなのに諭吉さん2枚でお釣がくるという
良心価格でした。ただ、ブランクスは塗装されていませんのでこの辺は好みの
分かれるところかもしれませんね。
Posted by wind knot at 22:13│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは
うわ~きゃ~・・ロッドオーダ~
凄いですね#2!・私も欲しい(^-^)
秩父のチビ山女にぴったり鴨?これはぜひ
秩父で入魂!!なんて・・我慢できないですよね
オイカワでも面白そうですな~
ではでは。
うわ~きゃ~・・ロッドオーダ~
凄いですね#2!・私も欲しい(^-^)
秩父のチビ山女にぴったり鴨?これはぜひ
秩父で入魂!!なんて・・我慢できないですよね
オイカワでも面白そうですな~
ではでは。
Posted by type r tata at 2011年01月12日 14:59
こんばんは!
カッコイイですね!!
特にWindknot Specialのサインは、
市販されているロッドの感じで素敵です♪
ニューロッドで気分ウキウキも、
ロッドが軽く感じた要因の一つかもしれませんね^^
入魂レポ楽しみにしております!
カッコイイですね!!
特にWindknot Specialのサインは、
市販されているロッドの感じで素敵です♪
ニューロッドで気分ウキウキも、
ロッドが軽く感じた要因の一つかもしれませんね^^
入魂レポ楽しみにしております!
Posted by もと at 2011年01月12日 21:45
type r tataさん、こんばんは。
ヤマメはねー、小さいほうがきれいでしょう。
純潔な少女のような美しさ、「ちいせー。」と見向きもしないような
デリカシーのない釣りは良くないですよね(言い訳?)
秩父でちびヤマメ、ぜひご一緒しましょう。たのしみだなあ(^_^V。
ヤマメはねー、小さいほうがきれいでしょう。
純潔な少女のような美しさ、「ちいせー。」と見向きもしないような
デリカシーのない釣りは良くないですよね(言い訳?)
秩父でちびヤマメ、ぜひご一緒しましょう。たのしみだなあ(^_^V。
Posted by wind knot
at 2011年01月12日 22:29

もとさん、こんばんは。
Windknotと書かれているロッドを見ているだけで
目じりが下がってしまうのは、フライマンの性でしょうか(笑)
近くに柳瀬川とか黒目川とかフライでオイカワを釣るのに人気の
ある川がけっこうあるので、まずはオイカワ(釣れればですけど・・)
ということになりそうです。
Windknotと書かれているロッドを見ているだけで
目じりが下がってしまうのは、フライマンの性でしょうか(笑)
近くに柳瀬川とか黒目川とかフライでオイカワを釣るのに人気の
ある川がけっこうあるので、まずはオイカワ(釣れればですけど・・)
ということになりそうです。
Posted by wind knot
at 2011年01月12日 22:42

こんばんは
カスタムロッド、良いですねぇ~!
でも、ちょっとネーミングが複雑な意味合いになりますね。(笑)
ロッドの重さって、やはり振った感覚で違うようですよね。
長さやバランスが大きく影響するような気がします。
まあ大きな違いではないとは思いますが、やはり軽い感覚のほうが
釣り上がりも軽快になりますね!
カスタムロッド、良いですねぇ~!
でも、ちょっとネーミングが複雑な意味合いになりますね。(笑)
ロッドの重さって、やはり振った感覚で違うようですよね。
長さやバランスが大きく影響するような気がします。
まあ大きな違いではないとは思いますが、やはり軽い感覚のほうが
釣り上がりも軽快になりますね!
Posted by jbopper
at 2011年01月13日 02:35

yurikoです♪
wind knotさん、なんだか
子供のようですね。
我が家にも、よく似た人がいますが(笑)
ロッドのことは、よくわかりませんが
大人になっても無邪気な子供みたいに
なれることはとっても素敵なことだと思います。
「Windknot Specialのサイン、キャー、ステキ!!」の
言葉、めちゃ可愛いです(ごめんなさい)
wind knotさん、なんだか
子供のようですね。
我が家にも、よく似た人がいますが(笑)
ロッドのことは、よくわかりませんが
大人になっても無邪気な子供みたいに
なれることはとっても素敵なことだと思います。
「Windknot Specialのサイン、キャー、ステキ!!」の
言葉、めちゃ可愛いです(ごめんなさい)
Posted by yuriko at 2011年01月13日 14:09
jbopperさん、こんにちは。
はるかアメリカからのコメントありがとうございます。
これまでロッドの重さなんてあまり意識したこともないんですが、
ロッドが軽く感じられるということは、ひょっとして小さな魚でも
重く感じる??
よく曲がるというのとは別に、そんな釣り味の違いが出れば
楽しいんじゃないかとと期待してるんですが。
はるかアメリカからのコメントありがとうございます。
これまでロッドの重さなんてあまり意識したこともないんですが、
ロッドが軽く感じられるということは、ひょっとして小さな魚でも
重く感じる??
よく曲がるというのとは別に、そんな釣り味の違いが出れば
楽しいんじゃないかとと期待してるんですが。
Posted by wind knot
at 2011年01月13日 15:46

yurikoさん、こんにちは。
いや、どうもお恥ずかしいところを。
50も半ばのオヤジが書くことばではないと思いつつ、ついうれしさのあまり(汗)
でもね、ほらyurikoさんと一緒にワカサギ釣ってる人たちも
みんな子供みたいなもんでしょV(^_^;。
いや、どうもお恥ずかしいところを。
50も半ばのオヤジが書くことばではないと思いつつ、ついうれしさのあまり(汗)
でもね、ほらyurikoさんと一緒にワカサギ釣ってる人たちも
みんな子供みたいなもんでしょV(^_^;。
Posted by wind knot
at 2011年01月13日 15:56
