片品川で水中写真
昨日と今日、一泊で片品川へと行ってきました。
朝5時半に家を出て、休憩をはさみながら3時間ほどの行程。
上流部をめざしますが、このあたりは初めてなので入渓ポイントがみつかりません。
なんとか下りられそうなところを見つけて川に下ります。
天気もよくて緑も濃く、期待は高まりますが、
いっこうに反応がありません。
渓相はいいのですが、走る姿も見えません。
ポイントを変えることにして、さらに上流へ。
すると、今度はすぐに出ました。
大きくはありませんが、きれいなイワナです。
瀬から肩にかけて夏らしいポイントからイワナが飛び出してきます。
残念ながら、大きいのは出てきてくれませんが、瀬でかかるイワナは流れを受けて強い引きを味わえました。
午後3時に近いころ、あたりも少なくなったのに加え、午前中はあんなに青空だったのが今にも降り出しそうな空模様となったので、退渓することに。
戻る途中で降り始め、車についたころには土砂降りとなりました。
一夜明けた今日も、予報では昼から雨。
大気の状態が不安定とのことで、昨日のような雨になると増水も怖いので、午前中いっぱい、昨日と同じ流れにたちました。
昨日の雨で少し水位は高くなったようですが、濁りもなく今日も反応はよくて、イワナたちに遊んでもらうことができました。
前々回の釣行で新しいカメラの水中撮影に挑戦したものの、なかなかうまくはいかなかったので、今回再チャレンジしてみましたが、前回よりはだいぶよくなったみたいです。
それぞれ、トリミングしてありますが、けっこう迫力のある写真が撮れたので、満足。
1枚目の写真は大きく口を開けたイワナがフライをくわえた直後のように見えて特にお気に入りです。
今日は11時過ぎに釣りを切り上げましたが、空はすでに厚い雲に覆われ始めていました。
にほんブログ村
関連記事