淡水魚類フィギュア

wind knot

2013年02月19日 20:37

月に一度の血圧の薬をもらいに行ってきました。

帰りに昼まっからお酒などいただいて、ほろ酔い気分でふらふらしていると、動物フィギュアの専門ショップを発見。

さっそくのぞいて見ると、
ありました。「日本の清流」

全10種類がパーッと並んでいるかと思ったものの、並んでいたのは、
ヤマメ、ニッコウイワナ、ウグイ、そしてオイカワの4種類。

これらは持っている魚種ばかりなのでちょっとがっかり。
一度は手に入れながら、ネコにかじられて昇天してしまったアマゴと、手に入れられなかったヤマトイワナは残念ながら在庫なし。

しかし、その脇に「日本の清流」シリーズより一回り小さい別のシリーズを発見。

迷わず購入です。




この写真はすでに所有している「日本の清流」シリーズです。


そして今回ゲットしたのは



「原色淡水魚図鑑Ⅰ」というシリーズからヤマメ、ニッコウイワナ、オイカワの3種。
そして「ChocoQ」というシリーズで、なんと私にとっては幻のハス!


手前に「日本の清流」からオイカワもありますが、これはGreen Cherokeeさんが「欲しい!!」とおっしゃっていたのでまだゲットされていなかったらプレゼントしようかと思って(ついでに)購入(笑)。








ウチに帰って並べてみました。




イワナの顔がかくれちゃいましたが、なかなかいい感じじゃないですか。


まずは渓流の女王ヤマメ




深山の帝王イワナ




近くの友だちオイカワ




そしてまだ見ぬ大もの幻のハス




ハスだけはいわゆる食玩というものらしく、小さく収めるためなんでしょう中央に接合部があります。
淡水魚図鑑のほうはガシャポンで、一体整形です。


いい歳したオヤジがこれを並べて、ムフッとかいってるのは、どうにも・・・ってところですが、まあご愛嬌ということに。


ところで2枚目の写真には商品の価格も写ってますが、私の魚種ごとの紹介コピー「渓流の女王・・・」なんたらのまんまが価格に反映されているようで笑っちゃいますね。

ちなみに「日本の清流」のオイカワは250円でしたが、ヤマメは900円!

昨今巷で人気のオイカワではありますが、こうしてみるとヤマメとの力の差は歴然。
当たり前といえば当たり前の話ですが。

オイカワの価格がヤマメを上まわるなんてことは、あり得ないでしょうし、そうならないことを願います(笑)。




にほんブログ村







あなたにおススメの記事
関連記事