信州釣行

wind knot

2012年08月24日 15:25





信州への夏休み釣行。

今回は木曽方面を目指しました。

伊那ICから権兵衛トンネルを抜けるともう木曽川。
とりあえず宿に向かってポイントを紹介してもらうと、宿のすぐ前を流れる川が一番いいとのこと。
宿のご主人に入渓ポイントまで、軽トラで送ってもらいました。




「とにかく魚影が濃い、大物もいる。」ということでしたが、フライには反応がありません。

気温は30度には届いていませんが、暑いです。

水温は18.5℃、これは厳しいな、ここまで来て”ボ”かも(大汗)。

ウエーダーを履いてきてしまったのも間違いだったな、ウエットゲーターでくればよかった、などとブツブツいいながら、ひたすらロッドを振って。

やっときました。




可愛いサイズながらも口のとがったきれいなアマゴでした。

”ボ”は免れたので、少々早いですが、暑さに負けて退渓。


帰り道で遭遇しました。




飼ってるんでしょうか?


宿に戻ってご主人に「だめでした。お盆休みに抜かれてしまったのでは?」
というと、


「そんなことはない、魚はいくらでもいる。餌では釣れているので沈めてみたらいいんじゃないか」

ウーン・・ニンフ?




結局、翌日はここから1時間ほど走って標高をあげた渓へ入ることにしました。



川に降りたのはもう11時近かったのですが、水温は16.5℃、昨日の川より2℃ほど低い。

そしてすぐに、出ました。



アマゴでした。


この川は底の石が白っぽくて水も透き通っています。

危険な場所もなく楽に遡行できるので、釣り人は多いところではないかと思いますが、一度川に降りると人工的な構造物はまったくないことに驚きます。

よく見かけるペットボトルや空き缶などのゴミも落ちていないので、意外と釣り人は少ないのかも知れません。






2匹目はイワナでした。




白班がほとんどないので、たぶんヤマトではないかと。


続けて釣れたのも、元気なイワナ。




主流から分岐した、ほとんど水流のないような流れに、静かにフライを落とすと




一発で出ました。





素晴らしく美しい源流のイワナでした。

くわえてくれたフライはアント。




アマゴを追加。




今度はスパイダーに出ました。




また水溜りのような分流に出会ったので腰を落としてロングキャスト。




今度も一発で出ました。





今度は真っ黒なイワナ。

それにしてもこんなところで釣れるなんて、やはりそれほど攻められていない渓のようです。


このイワナを最後に退渓。
たくさんは釣れませんでしたが、美しい源流の魚たちに遊んでもらってこの日は満足な1日でした。



最終日。

午前中、宿の前の川の上流で少しロッドを振ってみました。
やっぱり芳しくはありません。やっとかけたアマゴも流木に引っ掛けてばらしてしまい、戦意喪失。


まだ時間は早いので、かねてから行ってみたかった、太田切川へ向かうことにしました。

権兵衛トンネルを逆にたどり、高速道路を1区間。


想像以上に広い川、橋の近くから降りられるはずなのですが場所がわからなくてしばらくうろうろ。
支流に架かる橋から降りられるところを発見しました。



広い川ですがここも石が白っぽく水はとてもきれいです。
魚の反応は・・・ありません。

まあ、午後2時まわったところですから、暑さも盛り。
ねらうならイブニングなんでしょうが、帰りのことを考えると、釣りができるのは2時間ほど。


昨日の源流の渓とはまったく異なる開けた川。
頭上を覆う木々も、蜘蛛の巣もありません。



景色は素晴らしい、雄大な眺めです。


さあ、そろそろ上がりかなと思い始めたところで、ピシャっと飛沫が。




今日はもう完全に”ボ”を覚悟していたので、うれしさもひとしおの1匹でした。





帰ってきてからわかったのですが、楽に川に降りることができるのはもうひとつ手前の橋だったようです。
そのあたりだったら、あと1時間くらい粘ってもよかったかも。


釣果には恵まれませんでしたが、楽しい3日間の夏休みでした。


しかし・・・

2日目の川から退渓する途中で、大事なリールBlue Backを落としてなくしてしまいました。
ラインを巻き取って、ロッドに付けたまま歩いていたのですが、いつのまにか外れてしまったようです。

しかも、さらに、ベストのポケットからは下ろしたばかりのティペット(6Xと7X)がなくなっていました。
これもどこかで落としたようです。

この日の朝、宿でめざましTVを見ていて、「今日の運勢、ごめんなさい、今日一番悪いのは”かに座”のあなたです。」といわれていやーな感じがしたのですが。
まさか、こんなかたちで的中するとは!!!





にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事