BlueHeron YAMABE
お待ちかねのBlueHeron rod がついに到着しました!
12月の11日に正式にオーダーしたので、ほぼ1ヶ月待っての納品でした。
昨年もちょうど
今頃Windknot Special が届いたのでした。
このときはまだオイカワのフライフィッシングに手を染めてはいなかったので、解禁までに届けば、というくらいな気持ちだったのですが、
今年はオイカワ釣りを始めてしまったので、待ち遠しかったこと。
BlueHeron 7'4" #1 6pc です。
Rod Name は
Windknot YAMABE です!!
しかも今回はいつも写真にスタンプしているWindknotのロゴのフォントをそのまま入れてくださいました。
感激です。
その名のとおり今回はほぼオイカワ専用の仕様でお願いしました。
仕様を決める過程でBlueHeronさんからいただいたご提案は
「10cmぐらいのヤマベをメインにするとなると理想を言えばティップは渓流竿ぐらいの細さであまりスロー過ぎず (スロー過ぎると逆にヤマベのファイトが吸収されてしまう)
1~2番ラインでもミッドまで負荷がかかるようなロッドが面白いです。
要するにあまりスローではなく、全体がローパワーという事でしょうか。」
ということでした。素振りをしてみた感触は、さすがにヤマベ専用の#1、これまでに経験のない柔らかさと軽さです。
重さを量ったらわずかに34グラム、軽いです。
「あまりスローではなく、全体がローパワー」というのは大変に難しいところで、
素振りをしただけではよくわからないというのが実感です。
はたしてこのロッドを使いこなせるのか?
今度の休みはさっそく入魂にいかなくてはいけませんね。
にほんブログ村
関連記事