またまたポチっとやってしまったロッドが日曜日に届いたので
さっそくこちらも初めて行く秩父フライフィールドで入魂してきました。
Wright & McGill 7'6" #3
ロッドよりも付属のロッドケースに引かれて前からねらっていたのですが。
ネット通販のみの販売で、定価14,800円、しかも選べるオマケ付き、安すぎじゃないかと
思っていたのですが、今回さらに9,980円に値下げされていたので迷わずポチッ。
届いたロッドは、ケースはやっぱりカッコイイ。これだけでも1万円くらいの値打ちはありそう。
ロッド本体も鮮やかなグリーンのブランク、飾り巻きの入ったスレッド、メープルのリールシートと、こんな値段で売っていいのかという立派なものでした。
ちなみに私がもらったオマケはネオプレーンのグローブでした。
私が買ったのが最後の1本だったらしく、その後SOLD OUTとなっていました。
#3にしてはやたらとでっかいコルクグリップがアメリカのロッドという感じです。
さて、秩父FF、営業時間が午前9時から午後4時までとやたらと中途半端ですが40cmや50cmの大イワナが釣れるらしい。
川へ降りてロッドを振ってみると、くせもなく素直なミディアムアクションで、ラインもきれいにループを描いてくれます。
すぐに20cmくらいのニジマスがかかって入魂完了。
もう1匹追加した後、大物が潜むという最下流部のプールへ移動。
大きなプールで水深がある上、バックがとれないので魚のいそうなところまでフライを届けられません。
こりゃだめだと思いながら隅のほうの岸際にヘロっとフライを置くと、大きいのがユラリと寄ってきました。
32cm、大きいのですが残念ながら魚体はあまりきれいではありません。
このプールは早々に見切って瀬を釣りあがるとそこそこ反応があります。
尺クラスもさらに2匹追加しましたが、どうも魚体がいまひとつで写真はなし。
25cmくらいのヤマメ、これはきれいでした。
台風の影響がまだ残っているそうで水はけっこうにごっていました。ふだんは透き通っているようです。
今回はヤマメとニジマスでイワナは顔を見せてくれませんでした。
4時で営業終了なので、その後どこか支流でも覗いてみようと思っていましたが、暑くて体力も消耗。
そのまま帰宅することにしました。