養沢釣行

wind knot

2011年05月28日 23:28

昨日ですが今年ははじめての養沢へ行ってきました。

午前中は南秋川へ。

前日の雨でしっとりと潤いを増した渓はまた格別に
美しかったもののヤマメの反応は・・・。

今シーズン初”ボ”を覚悟し始めたころ、
やっと1匹



アジサイの1種でしょうか?



ああ、梅雨も間近だなと思っていたら、関東も梅雨入りしたとか。

こんなやつも



35㎜くらいはあったか、手に取ろうとしたら逃げてしまいました。



午後から養沢へ移動します。

最上流部のヤマメ区間に入りましたが、ここでも反応は・・・

最初に出たのは



養沢名物?のかわいいブラウンでした。

しかし、その後ドライへの反応はなく。

水深のあるゆるい瀬で業を煮やしてルースニングに変更。

ところが、ニンフも無視してくれます。トホホ

#20のミッジラーバを沈めるとようやく。



ここでヤマメ3、ニジマス5匹ほどを釣りましたが、
その間に二人の釣り人が上流に追い越していきました。


ずいぶん早い梅雨入りだと思ったら、台風も近づいているようです。

被災地への影響が心配です。
 
 
 



あなたにおススメの記事
関連記事