ニューロッド

wind knot

2011年01月11日 22:13

先日の奈良子釣行から帰ってきたら、注文していたロッドが届いていた。

お願いしていたのはこちらBlue Heronさん。
HPでも紹介されているように、主にオイカワなどをねらうための0~2番ロッドを製作されている。

私としてはオイカワを専門にねらおうというわけじゃないのだけれど、
オイカワクラスのちびヤマメに遊んでもらうことも(が)多いので、
15cmのヤマメを楽しく釣れるようなロッドということで相談させていただきました。

せっかく釣れたヤマメ、たとえちびでも「なんだ」じゃなくて「よかった」と思いたいでしょ。

ただ、おちびをねらっていこうってわけじゃないから、それなりのサイズにも
しっかり対応できるものということで7'6" #2~3に落ち着いた次第。

届いたロッドは



Blue Heronのロゴに



Windknot Specialのサイン、キャー、ステキ!!

さっそくつないで素振りをすると異様なほどの軽さにびっくり。

こりゃあ、持っているロッドの中では一番軽いなと思ったのですが、
先ほど量ってみたところ、



59gでした。

それじゃあ手持ちの他の#3ロッドは?

RightStaff 7'10" 65g、LOCHMOR LTL 8'3" 45g、Streamside CharliesSpecial 59g、などで
ロッド自体はBlue Heronが軽いわけではありませんでした。

特にLOCHMORは軽いですねー、8'3"あって45gとは、リールシートがコルクだからか?
しかし、振った感じでは、やっぱりBlue Heronが一番軽い。(しかも5PCなんですが)

もちろん、ロッドの長さも長ければそれだけ振った感じは重く感じるのだとは
思いますが、やっぱり全体のバランス、アクションによってこんなにも感じかたが
違うものかと思いました。ラインを通すとまたちがうんでしょうが。

アクションはティップはやわらかめ、バットはしゃきっとしていて、近距離のピンスポット
攻略によさそうな感じです。

楽しみだなあ、ちびヤマメ早く釣りたいなあ(オイオイ、汗)
その前に近所の川でオイカワねらってみようか(^_^V。

そうそう、お値段ですが、カスタムロッドなのに諭吉さん2枚でお釣がくるという
良心価格でした。ただ、ブランクスは塗装されていませんのでこの辺は好みの
分かれるところかもしれませんね。

 
 
 



あなたにおススメの記事
関連記事